COOL Begin

タイアップ

【グレゴリー】90’sグレゴリーを象徴するもうひとつの名作「ディッチデイ」

「背面こそ正面」。これは背負い心地命のバックパック作りにおける創業者ウェイン氏の格言です。本連載はその哲学を下敷きに、グレゴリーの代表作「デイパック」に隠れた裏名作や渾身作をフィーチャー! グレゴリーが数多く展開する黒デイパの“微差こそ大差”を徹底解説します。

Vol.20
ディッチデイ

“時代は巡る”というのはよく言ったもので、ここ最近は長らく90年代テイストのアイテムが人気復権中。ですが当時は当時で、70年代頃の空気感に鮮度を感じて、レトロアウトドアブームが巻き起こってました。

「この『ディッチデイ』は、まさにそのブームにハマり、90年代に一部のファンから厚い支持を勝ち得ていた、知る人ぞ知る名作です」。

学生が教科書などを持ち運びやすいように設計されたブックパックシリーズの一角として、永世定番『デイパック』に迫るほどの人気を博していたという本作。アイコニックなロゴをグルリと囲むレザーパネルが渋イイ!

 「レトロな意匠ももちろん魅力ですが、実用性に優れる内部構造もウリ。2室構造で、前側には資料や財布、ペン、ガジェット類を整理整頓できるオーガナイザーポケットが完備されています」。

大雑把な作りが多いレトロ顔パックにあって、ビズ向きパックばりに緻密に作り込まれた、才色兼備な出来ばえ。往年のグレゴリーファンには懐かしく、ファッション好きにとっては新鮮な、絶好の選択肢になるでしょう!

90年代リバイバルブームにジャストフィット!!

90年代のレトロアウトドアブームの真っ只中にあった本作が、目下再燃中のリバイバルブームにガッツリ合致!キャッチーなレザーパネルの趣は、当時を知るグレゴリーラバーから心のいいね!を押してもらえるはず♪

プロダクトスペック

ブックパックとしての背景を残すスクエアフォルムは、デッドスペースが生じにくいという利点も。象徴たるレザーパネル部分は、クイックに出し入れしたい小物の収納に適したポケットとしても機能する。2万2000円。

アイコニックなレザープルタブが採用されているのも、定番好きとしては高ポイント。メイン室内にはPC用スリーブも備えてるほか、肉厚&快適なEVA入りハーネスを完備する。

ビジネスにも対応するコーデュラバリスティックver.も!!

ナイロンの平織り生地からコーデュラバリスティック生地へと衣替えしたタフ版もあり。使い勝手のいい2 室構造はそのままに、ロゴと周囲のパネル、レザータブまでブラックで統一されてるからビズにも◎。2万4200円。

問い合わせ先/グレゴリー/サムソナイト・ジャパン  0800-12-36910
グレゴリー公式ホームページ

※表示価格は税込み


写真/上野 敦(プルミエジュアン) 文/黒澤正人 イラスト/新地健郎 編集/増井友則(Begin)

Begin Recommend

facebook facebook WEAR_ロゴ