作ってそのままテーブルへ! ソロでもかんたんにごちそうになる[スキレットレシピFILE]
山海の旨味がギュっと凝縮! 異なる食感が満足度大な「ホット&サワー シーフードスープ」
アウトドアコーディネーター小雀陣二さんが教えてくれるスキレットのとっておきレシピ。今回は体がぽかぽか温まる、酸っぱ辛いホット&サワーシーフードスープです!
[鉄鍋の鉄人]小雀陣二さん
「スキレットだからこそ山海の旨味が凝縮! 熱々をふうふうしながら召し上がれ」
スキレットで香り際立つ! 海鮮サンラータン
今夜はスキレットで作る、サンラータン風の絶品スープで決まり! 酸味と辛さが絶妙に調和したこの中華スープは、体が芯からあったまるだけでなく、異なる食感の具がたくさん入っているところも満足感大。
作り方のポイントはシーフードミックスを解凍後、水気をしっかり拭き取ってから、焼き目がつくまで炒めること。これで旨味がぎゅっと凝縮し、風味豊かに仕上がります。
味の決め手は麻辣醤と黒酢。スキレットの高い蓄熱性で花椒の香りや辛さがより引き立ち、黒酢のコクも深みがアップ。仕上げのホワイトペッパーは多めが美味しいとは、小雀さんからのアドバイス。
保温性もばっちりのスキレットごとテーブルに運べば、温かいまま長く楽しめる、まさに冬の夜長にぴったりのレシピです。
海の幸と山の幸がゴロゴロ!
ホット&サワーシーフードスープ
- シーフードミックス 1袋
- シイタケ 2個
- タケノコ水煮 50g
- キクラゲ 1袋
- しょうが ひとかけ
- ごま油 大さじ2
- 麻辣醬 大さじ1~2
- 黒酢 大さじ4
- 醤油 小さじ1
- ホワイトペッパー 小さじ1/2
- 水 300ml
作り方(約10分)
①鍋にごま油と刻みショウガを入れて中火で熱し、塩をしたシーフードミックスを炒める。
②麻辣醤と水を加えて強火にし、沸騰したら灰汁をとる。
③切ったシイタケ、タケノコ、キクラゲ、黒酢、醤油を入れ胡椒をふって出来上がり!
スキレットとは?
フライパン型の鋳鉄鍋は肉汁滴るステーキやパリパリの薄皮餃子を焼くほか、炒める、煮る、蒸すなどの調理に万能。いちおしは1896年創業の米老舗「ロッジ」。8インチサイズはソロめしにも丁度いい。内径20.2×H4.3cm。3960円。
※表示価格は税込み
[ビギン2025年3月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。