COOL Begin

作ってそのままテーブルへ! ソロでもかんたんにごちそうになる[スキレットレシピFILE]

これはもう大優勝! スキレットで簡単「チキンティッカ」のレシピ

アウトドアコーディネーター小雀陣二さんが教えてくれるスキレットのとっておきレシピ。今回はスキレットチキンティッカ。マイルドなカレー味はお子様にもおすすめです!

[鉄鍋の鉄人]小雀陣二さん

小雀陣二さん
「底網かアルミホイルに載せればオーブンのようによく焼ける!」

パリッ! ジュワッ! 大優勝スパイシーチキン

インドの焼き鳥、チキンティッカは、鶏肉をスパイス&ヨーグルトに漬けてからオーブンで焼く料理。タンドリーチキンと似ているけれど、こちらは骨付き肉で、チキンティッカは骨なし肉を使うので、手を汚さずにパクパク食べられます。

作るときのコツは、まず鶏肉を前日から漬け込むこと。ヨーグルトのすっぱさで肉が柔らかくなり、スパイスもしみて格段に美味しくなります。また底網を敷くのもコツ。オーブンのように熱がよく回り、まんべんなく焼けるうえに、余計な脂も落ちてヘルシー。底網はアルミホイルを丸めても代用できます。最後に底網を外して直焼きすると、表面はパリッ、中はジューシーという理想的な仕上がりに。

マイルドな辛さは、ソロめしにも家族で囲む食卓にもオススメです!

マイルドな辛さが後を引く!
スキレットチキンティッカ

用意するもの(2~3人分)
 

スキレットチキンティッカ 材料
コンテナなどに鶏モモ肉を入れ塩をふり、【 】内を入れよく混ぜて、全体を揉み込み一晩漬け込んでおく。

 

  • 鶏もも肉 大1枚
  • 【カレー粉 大さじ3、ヨーグルト 大さじ4、醤油 大さじ1、おろしニンニク 小さじ1、おろし生姜 小さじ1】
  • 赤タマネギ 1/2個
  • ライム 1個
  • パクチー 2枝

作り方(約25分)

①底網を敷いたスキレットに鶏肉の皮目を下にして並べ、蓋をして弱火で15分焼く。

スキレットチキンティッカ 作り方1

②裏返してさらに5分焼いたら底網を外す。

スキレットチキンティッカ 作り方2

③皮目に焦げ目が付くまで焼き、水に晒したタマネギ、ライム、パクチーを添えて出来上がり。

スキレットチキンティッカ 作り方3

使ったスキレットは…

スキレット

フライパン型の鋳鉄鍋は肉汁滴るステーキやパリパリの餃子を焼くほか、炒める、煮る、蒸すなどの調理に万能。1896年創業の米老舗「ロッジ」の8インチサイズなら、ソロめしにもぴったり。内径20.2×H4.3cm。鍋と蓋は各3960円。

 
※表示価格は税込み


[ビギン2024年9月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。

Begin 2024年9月号

Begin 2024年9月号

100年ボディの作り方 オムテックを知る

定価820円(税込)

詳しくはこちら

Begin Recommend

facebook facebook WEAR_ロゴ