特集・連載
Stand-in Soba (Noodle) Lovers!! Vol.46
極太ごぼう天&山盛りネギといただく、かめやの「ごぼう天そば」【全国制覇!? 日本の立ち食いそば】
蕎麦スス流~SOBA SuSu Ryu~ 世界の蕎麦好きのみなさん、コンニチハ! ラーメンと比べて世界的には地味な存在ですが、移動中にサッと寄れて、お腹もコスパも大満足。そんな立ち食い蕎麦は江戸時代からあるニッポンが誇るべきカルチャーなんです。なにかと“東京”も注目されることですしね。ってことで、日頃のランチに観光に、世界中の人にぜひ立ち寄ってほしい蕎麦店を厳選しました。恥ずかしがらないで音を立ててソバをススろう! この記事は特集・連載「蕎麦スス流~SOBA SuSu Ryu~」#46です。
世界の蕎麦好きのみなさん、コンニチハ!
ラーメンと比べて世界的には地味な存在ですが、移動中にサッと寄れて、お腹もコスパも大満足。そんな立ち食い蕎麦は江戸時代からあるニッポンが誇るべきカルチャーなんです。2020年を控えて“東京”も注目されることですしね。ってことで、日頃のランチに観光に、世界中の人にぜひ立ち寄ってほしい蕎麦店を厳選しました。恥ずかしがらないで音を立ててソバをススろう!
Hello fellow SOBA (Noodle) Lovers!!
Soba is not yet famous like “Ramen”, but Soba is very reasonable and fast & easy to eat.
Stand-in Soba is a Japanese culture which has long history since the Edo era (1603-1867).
Since everyone will be watching Tokyo in year 2020, so I have selected many Soba-Ya which are great places to eat and enjoy the history of Japanese Soba.Don’t be shy to make noise/sound by slurping soba (Noodles)!
Vol.46
小伝馬町 Kodenmachoかめや
“Kameya”
ごぼう天そば
390円
Gobou-Ten Soba (Burdock Tempura(※1) Soba) – 390 Yen
小伝馬町駅裏側の小さい路地にある。ちょっと見落としそうな場所。小路に軒を連ねた2店舗で営業するちょっと変わった形態。どちらの店でも同じものが食べられるので、今回は奥側の店に入ってみた。
■蕎麦:茹でめん、白っぽくて丸い断面、柔らかい。
■つゆ:さほど濃くないカエシ。優しい風味でゴクゴク飲める塩分濃度。
■タネ:ごぼう天。揚げ置き。太く割いたごぼうを井桁のように組んでよく揚げてある。ごぼうの風味あり。ねぎどっさりと盛ってくれる。
■Soup: Not too strong kaeshi(※2). Softer and mild taste with light saltiness, easy to drink.
■Tempura: Burdock tempura. Already made. Thick chopped burdocks are arranged in parallel cross and deep-fried nicely. Has good taste of burdock. Also comes with a lot of green onions.
白くてヤワヤワした蕎麦は、どちらかと言えば細いうどん、あるいは太い冷麦ともいえなくもない小麦粉主体のもの。ではあるのだけど、こういう味わいもまた立ち食いそばらしさがあって、実はわたしそれほど嫌いじゃない。いやむしろフワフワして面白い。単純に蕎麦粉の配合比率で良し悪しが決まるというものでもない。
そしてこの白っぽい蕎麦にはやや薄口のつゆが不思議とよく合う。飽きずにまた食べたくなる。ただし、その日の気分や気候によってはもう少し濃くてもいいかなと感じることもなくはない。お店の方も抜かりなくて、そういう人のために「そば醤油」が卓上に常備されているのだ。
ちょっと食べ進んだところで味を濃く変化させてみるのも楽しい。そば醤油は、100%の醤油ではなく調味料を合わせたいわゆる「カエシ」。こいつをちょびと垂らせば、また新たな気分で丼に臨めるというもの。
ケースには各種天ぷらが並ぶ。どれもうまそうで悩む。思わず2枚乗せしたくなる。
看板に「そば、ラーメン、カレーライス」とあるとおり、ラーメンやカレーもなかなかうまくて、注文する人も多いです。もしかしたら蕎麦より多いかもしれない。その比率はメニュー表にも反映されている。
提灯のあるやや大きい店と奥の黄色い看板の小さい店、2つが並んでいる。そもそもは別の店だったのが合併されたらしい。その証拠に、奥側のお店に入ると壁に小さな四角い穴が開いていて、運が良ければ、店員さんが品物を手渡しで受け取る光景を見ることができる。
路地裏にたたずむ、早い安いの立ち食い蕎麦は働く人の強い味方。ひっきりなしに近所の問屋街の社員さん風のかたが訪れる。立ち食いの便利さがウケたのか、外国人のお客さんもよく見かける。インターナショナルで活気あるね。
■DATA
東京都中央区日本橋大伝馬町4-4
日比谷線・小伝馬町駅 徒歩1分
営 7:00〜21:10(奥の店は昼のみ)
休 土日祝
評価は2点 ☆☆
Tokyo-to Chuou-ku Nihonbashi Daidenmacho 4-4
1min walk from Hibiya Line Kodenmacho Station
Open Hours: 7:00 – 21:00 (The further shop only opens during lunch)
Closed on Saturdays, Sundays, and Holidays
Grade: A Two-Star Sobaya
アプリ「蕎麦道なび」でも配信中! 「蕎麦道なび」のアプリはこちらからダウンロード!
※Google Android/iOS対応
(※2)Soy-sauce based soup
情報提供・監修/ケビン(平林啓一)
オートバイに乗って900軒の立ち食い蕎麦店を探訪。最盛期には年間300軒を食べ歩く。立ち食い蕎麦チェーン店・個人経営店にかかわらず食す。また、生めん・茹でめん・冷凍めんにこだわらず、どれも大好き。