タイアップ
レトロが新鮮な今タイムリー!!
【TIMEXのエモいい話】80年代からタイムスリップ!?したタイが似合うタイメックス
ノスタルジックなテイストが新鮮に映る昨今、1854年からの歴史を誇る米・タイメックスの時計は台風の目。名品の系譜を汲む新作に、知る人ぞ知る名品の復刻に。思わずエモいい~♡と悶える注目作の魅力を、タイメックスLOVEな30代エディター&40代ライターが解説します!
ビシギメなのにどこか飄々とした顔がエモいい
TIMEX[タイメックス]
Reissue 1983 Automatic(リイシュー 1983 オートマティック)
バブル期に人気を博した上品な顔立ちの自動巻き3針を、現行の日本製自動巻きムーブメントで復刻。昨今気分なヴィンテージ顔はそのままに、安心して着けられる一本に。幅34mm、SSケース、5気圧防水。4万2900円。
「時間を忘れて話し込んじゃう♪」
マスイ 今回の時計はめちゃ大人な雰囲気すね。タイメックスではあんまり見ないタイプの。
ハタ アナログでスクエアってのも珍しいよね。展示会でも気になってたし、実際通な時計好きの反応も良かったらしいよ。1983年のモデルのリイシューで、通称テレビダイヤルというシェイプといい、たしかに80年代っぽいなぁ。
マスイ ムーブメントは自動巻きなんすね。全体的に高級感があるし、ドレスにも似合いそう。
ハタ 80年代のドレスったらアルマーニな感じよね。映画『アメリカン・ジゴロ』の衣装とか、何度見てもカッコいいし。
マスイ 気取っちゃいるんだけど、飄々としてるのがサイコーすよね。この時計もそんなノリを感じるす。
ハタ わかるー。高級感あるのに蛇腹式ブレスだったりするところが。ちなみに自分、蛇腹式ブレスの角デジを愛用してるんだけどさ、出掛けにサッと着けられるから、気づけば着けちゃってるのよね。
ノスタルジックな蛇腹式ブレスレット
80’sテイストあふれる蛇腹式ブレスレットにより、びよーんと楽々着脱可能。工具を使わずコマを外せる新機構を搭載し、カンタンに完璧なフィットが手に入るのも嬉しい限りだ。
\\ コマを外してサイズ調整も可能!//
マスイ このリイシューモデルはケースも文字盤もシルバーだし、合わせやすさも抜群なんじゃないですか? ますますコレばかり着けちゃいそうな気がするっす。あ、スペック見たらケース幅は34mmなんだ。昨今気分な小径だけど、当時はベーシックだったのかな。でも意外と存在感があるのはそこそこ厚みがあるからでしょうか。
ハタ スクエアってのもあるし、こんもりしたボックス型の風防も一役買ってるのかもね。しかし、見れば見るほどいいバランス!
マスイ 聞いたところ、設計図が残っていなくて、わざわざ実機をバラして設計し直したんですって。
ハタ わーそれタイメックスあるある(笑)。設計図なくしちゃうのがアメリカンな気もするんだけど、いつもながら歴史を大切にする姿勢は好きだな。何せ170年の歴史があるから説得力が違う。
マスイ アメリカのブランドってあんまり過去を振り返らない印象があるけど、タイメックスはちょっとヨーロッパっぽいところがあるんでしょうかね。ところで83年といったらバブル全盛期ですよね。やっぱり謳歌したんですか?
ハタ 3才でね。パーマンのコスプレして「日本一」って旗を背負ったイケイケ写真があったなぁ。
マスイ それリイシューしましょ。
【TIMELYな意匠】34mmの小径×スクエア顔がスマートでいてアクセントに!!
80年代のベーシックたる小ぶりなケースながら、テレビダイヤルと呼ばれる変形スクエアシェイプや12mm厚が相まって存在感バッチリ。ドレスな装いの、いいアクセントに♡
※表示価格は税込み
写真/上野 敦(プルミエジュアン) 文/秦 大輔 素材写真/Photofest/アフロ