復刻といえば、普通はヴィンテージ市場で人気の高い名作を蘇らせるものですが、こちらで紹介するのはかなりの時計好きでも意外と存在を知らないレアモデルばかり。周囲とカブらない時計をお探しなら絶好なのです。
“時間を友とする”意識で腕時計を着けると運勢と時間の関係性が変わります!
東京・銀座の人気フォーチュンセラピスト
KOKOri.さん
東西の古代運命学をベースに編み出したオリジナルメソッドで読み解く「StarFlow★星風水開運術」が人気。モード誌など連載多数。著書に『魂守り(みまもり)コトバ ~がんばっている人に効く言葉のおまじない』(世界文化社刊)。
[1950]Nivada Grenchen
どうにも心に引っかかる米海軍の南極探検で使われた“蜘蛛の巣”文字盤
Nivada Grenchen[ニバダ・グレンヒェン]
アンタークティック“スパイダー”
日本初上陸ゆえブランド名すら聞いたことがない人も多いと思いますが、ココは1879年創業のスイスの老舗。とくにクロノグラフやダイバーズなど実用時計分野で多くの名作を輩出したそう。
ご覧のモデルも一見ドレッシーな顔立ちですが、じつは1955〜56年にかけて行われた、米海軍の南極探検ミッションに携行された「アンタークティック」の復刻版。モデル名のもととなった蜘蛛の巣のように見える文字盤デザインもクールです。
自動巻き。径38mm。SSケース。レザーストラップ。10気圧防水。9万2100円(エイチエムエス ウォッチストア表参道)
米海軍が南極探検ミッションに使用した高性能な3針
ウォッチ開運術
蜘蛛は東洋・西洋ともに幸運の象徴。見かけるとよい知らせが入ってきたり、幸運をつかむチャンスがやってきたり、魔除けにもなる。
[さらに運気UP]
場所/どこでもOK
小物/蜘蛛の巣モチーフの雑貨
[1969]GLASHÜTTE ORIGINAL
旧東ドイツ国営時計工場のダイバーズがこんなにカッコよかったとは!
GLASHÜTTE ORIGINAL[グラスヒュッテ・オリジナル]
SeaQ 1969
1845年創業。ドイツ時計の聖地=グラスヒュッテの大物が手掛けた復刻作がこちら。オリジナルは旧東ドイツ時代の1969年に誕生した、ドイツ初のダイバーズといわれる「Spezimatic RP TS200」。
そのせいかオールド・ラジウムによるベージュのインデックス&アラビア数字や太めのアロー針など、西側諸国のダイバーズ以上に質実剛健な印象だ。歴史的モデルが径36mmだったのに対し39.5mmとやや大ぶりに。
自動巻き。SSケース。シンセティックストラップ。20気圧防水。世界限定69本。112万2000円(グラスヒュッテ・オリジナル ブティック銀座)
ドイツ時計の聖地で1845年に創業した名門中の名門
ウォッチ開運術
古都・ドレスデンでの成功、そして戦時下も潜り抜けた逞しさは幸運なればこそ。その象徴を身に着ければ、財運にも恵まれる可能性。
[さらに運気UP]
場所/どこでもOK
小物/ストライプ柄のハンカチ
[1970]BULOVA
宇宙には行かなかったけどブームの波にはうまく乗った!?
BULOVA[ブローバ]
アーカイブス シリーズ クロノグラフ A“サーフボード”
2つのインダイヤルを囲む楕円形デザインから“サーフボード”のニックネームで親しまれたクロノグラフの復刻版。かなりぶっ飛んだデザインですが、コイツが本当にユニークなのは誕生背景。じつはオリジナルは、NASAからの依頼で開発した試作品だったんです。
残念ながら採用には至らなかったようですが、それを1970〜71年の2年間のみ一般発売したところ大ヒット。波乗りじゃなく、本当は宇宙に行きたかった時計なんです。
クォーツ。径40.5mm。SSケース。シリコンラバーストラップ。20気圧防水。6万9300円(ブローバ相談室)
NASAの宇宙開発を陰で支え続けてきたブローバの技術力
ウォッチ開運術
絶えずアップデートされる情報を巧みに活用することで、未開のステージを冒険するチャンスを得られ、新たな才能と成功を手にする。
[さらに運気UP]
場所/ハイテク系商品が並ぶショップ
小物/パフューム
[1972]JUNGHANS
これがユンハンス!?なレトロフューチャー感が珍しい腕にのせるストップウォッチ
JUNGHANS[ユンハンス]
1972コンペティション
横長の楕円ケース、頭上に配置したリューズとプッシャー、オレンジの差し色……なんともレトロフューチャーな風貌のコイツは、ドイツのユンハンスの1972年製モデルの復刻。
同年開催のミュンヘン大会然り、当時同社は多くの国際的スポーツ大会の計時を担当しており、オリジナルは腕にのせるストップウォッチとして好評を博した模様。バウハウス的シンプルデザインが多い同社ですが、70年代は弾けてたんですね〜。
自動巻き。径45.5mm。SSケース。レザーストラップ。10気圧防水。世界限定1972本。7月発売予定。39万6000円(ユーロパッション)
1972年開催のミュンヘン大会でも公式タイムキーパーに
ウォッチ開運術
正確な時を刻む意識が成功のベースになり、確かな思考力、理解力、認識力、判断力など、自己実現に必要な能力を引き出される。
[さらに運気UP]
場所/職場、家族や祖先が眠る墓地
小物/ターコイズのアクセサリー
[1976]Girard-Perregaux
このアバンギャルドなLEDウォッチがスイスの超名門製って信じられる?
GIRARD-PERREGAUX[ジラール・ペルゴ]
キャスケット 2.0
まるでSF映画の小道具のようなこちらは、スイスの名門ジラール・ペルゴが1976〜78年に8200本のみ生産した画期的LED時計を復刻したもの。
オリジナルは帽子を被っているかのようなデザインから“キャスケット”と呼ばれ、世界の時計収集家から復活を望む声が寄せられていたそうな。もちろん今作では現代的な多機能ムーブメントを搭載し、外装の高級感も格段にアップしてます。
クォーツ。ケース42.4×33.6mm。セラミック+チタンケース。セラミック+ラバーストラップ。5気圧防水。世界限定820本。56万1000円(ソーウィンド ジャパン)
当時のバーゼルフェアのブースでも大注目の的に!
ウォッチ開運術
宇宙のエネルギーを視覚化したデジタル数字を備えた時計を身に着ければ、時の流れをうまく乗りこなせ、求めていた実りが得られる。
[さらに運気UP]
場所/故郷、高層ビル、高台
小物/メガネ、サングラス
[1970s]Kelton
アンチ・アメリカニズムが生んだフレンチ仕様の手巻き“裏キャンパー”
KELTON[ケルトン]
ジャングル キャンパー
ヴィンテージの激レアといえばやっぱり外せないのがコレ。ケルトンは、かつてタイメックスがフランス向けに使用したブランド名。第二次大戦後、同国ではアンチ・アメリカニズムからタイメックスが全然売れず、しぶしぶ別名で展開していたそうな。
コイツはそんな仏版キャンパーのデザイン復刻だけでなく、機械も当時と同じ手巻きに。本家は現在クォーツのみですから、二重に希少なモデルなのです。
手巻き。径36mm。ABS樹脂製一体成型ケース。ナイロン製ストラップ。日常生活防水。1万6500円(ウエニ貿易)
タイメックスがフランス向けに立ち上げたブランド
ウォッチ開運術
自らの長所短所を使いこなしてこそ開運するが、大切なのはまず行動。問題を解決するため戦略的に動くときの勇気と自信が得られる。
[さらに運気UP]
場所/ベーカリー、サウナ
小物/携帯できる爪切り
※表示価格は税込み
[ビギン2022年8月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。