string(38) "https://www.e-begin.jp/article/364012/"
int(1)
int(1)
  

AURALEE オーラリー スーパーファインウール リブニット 編み視点

オーラリーのニット読本【 編み視点 】
どの糸をどれくらいの密度でどういう組織で編み立てるのか。無限のように広がる“編み”の世界で、ベーシックの枠組みに収めながら、違いも生み出す術をお聞きしました。
 

独白したのはこの人

オーラリー デザイナー 岩井良太さん

オーラリー デザイナー 岩井良太さん

1983年兵庫県出身。国内のさまざまなブランドでデザイナーを務め、2015年にオーラリーをスタート。原料の選定や糸の紡績段階から注力する物作りで世界中から注目の的に。

作り手のかく語りき
ベーシックなニットに個性を宿す最善策

例えば天竺(※①)なら天竺、ケーブルならケーブルと、同じ組織でも原料や編み方次第でまったく仕上がりが異なるというのが、ニットの難しくも面白いところ。それこそ無数のジャンルに枝分かれしているなかで、昔から一番好きなのがこの畔編み(※②)ニットでした。

オーラリーでもスタート当初から継続展開している、言わば代表作のひとつ。ただ決して珍しくないニットだからこそ、普通に作ると平凡な顔つきになってしまう。そこでオーラリーにしかない個性を落とし込むため、目の立ち方にはとことんこだわりました。

AURALEE オーラリー スーパーファインウール リブニット

行き着いたのは某国の特殊な編み機。本国内でもわずか数社しか所有していない編み機で、さらにそれを上手く使いこなせるニッターさんとなると、ほんのひと握り。

ですがそんな腕利きのニッターさんの協力のもと、使用できる範囲のギリギリまで太い番手の糸を使い、限界まで度を詰めて編み上げてもらった結果、この迫力のある“立ち”を実現できました。

併せて首回りの減らし目(※③)の位置を、あえて通常より手前に下げてデザインに落とし込むなど、既存の畔編みニットにはないヒネリを生むための趣向も、随所にちりばめています。

普遍的なニットにおいて、グラフィカルなデザインに頼らずとも、他にはない個性を感じさせる。そのカギはやはり“編み”が握っているのではないでしょうか。(岩井さん)

サクッと用語辞典
※①天竺/Tシャツや下着などにも用いられる、もっともポピュラーなニット組織。
 
※②畔編み/“リブ編み”という名でも呼ばれる、ニットの代表的な編み方のひとつ。表目と裏目を交互に編むことで凹凸が生まれ、伸縮性に優れるのが特徴。
 
※③減らし目/着用時の膨らみを防ぐために、曲線部分の編み目を減らす技法のこと。

「迫力ある“立ち”を追求したオーラリーの代名詞」ー岩井さん

AURALEE オーラリー スーパーファインウール リブニット

AURALEE[オーラリー]
スーパーファインウール リブニット

極めて細いスーパー160’s原料のウールを紡毛引きで紡績し、限界まで目を詰めて編み立てた両畔編みニット。「畔編み自体はベーシックな組織ですが、とにかく“立ち”が素晴らしい。目面も整っているので、迫力があるのに品は損ねていません」。各4万6200円。

AURALEE オーラリー スーパーファインウール リブニット
機能由来の減らし目もデザインとして昇華

AURALEE オーラリー スーパーファインウール リブニット
クッキリした凹凸と陰影が無二の存在感の源泉に

AURALEE オーラリー スーパーファインウール リブニット
袖と裾のリブも目立たず美しく

 

color variation

AURALEE オーラリー スーパーファインウール リブニット
 
※表示価格は税込み


[ビギン2021年12月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。

特集・連載「オーラリーのニット入門」の最新記事

オーラリーのニットが他にはない個性を感じさせる理由は“編み”にあった

Begin Recommend

facebook facebook WEAR_ロゴ