特集
“なんかイイ”を作り手本人が独白する
デビューは2015年。わずか6年前のことです。しかしイイものを長く!と願う誠実な服好きにとって、オーラリーはすでに“ファッション”ではなく、長い歴史を持つ名門と同様に“定番”ブランドとしてカテゴライズされているのではないでしょうか。ロゴをデカデカと配してネームバリューをゴリ押すわけでも、奇抜なデザインで目を引くわけでもない。むしろシャツもニットもパンツもアウターも、一貫して装飾性は控えめで、パッと見はごくベーシック。なのに不思議と見た瞬間に“なんかイイ”と直感してしまう……。その秘密は、素材や生地の段階からスペシャリストたちと二人三脚で創り出す、という物作りのアプローチに隠されていました。ここではそのプロセスが色濃く反映されているニットを教科書代わりに、作り手自らに“なんかイイの向こう側”を紐解いていただきました。
COVEROSSと語るミライ服
Dec 25, 2024
FISHION
Dec 8, 2024
作ってそのままテーブルへ!スキレット レシピ FILE
Dec 7, 2024
博ブツ観
Dec 6, 2024
一流も選ぶ傑作モノ
Sep 24, 2024
令和に響く昭和のハナシ
Aug 30, 2024
一生使える北欧デザイン[大全]
Jul 24, 2024
小林学の小噺学
Jul 24, 2024
キャンプ・マイ・カー
Jul 24, 2024
HELLY HANSENの海海総研
Jul 18, 2024
マッチング印象学
Jul 12, 2024
古具のほそ道
Jun 11, 2024
おとなの嗜み
May 21, 2024
家電のお洒落スペック
Jan 12, 2024
『カジカジ』元編集長・岩井祐二の情熱西陸
Jan 5, 2024
週末農家・坂下史郎のベジカジライフ
Jan 5, 2024
ウワサの絶滅危惧服
Dec 29, 2023
傑作モノ シン・発見
Dec 29, 2023
新しい靴と鞄100選
Dec 29, 2023
とことん使える一生モノ
Dec 29, 2023