特集・連載
百年メーカーが手掛ける「モノリス」の叡智を結集した最新鞄
仕事で使える黒リュック徹底比較 通勤電車を見渡してみると、もはや手提げ鞄派より多い!?黒リュック派。最近のリュックの多くはPC収納を備えており、カジュアルすぎなければだいたい仕事で使えますもんね。候補が多すぎると、それはそれで絞り込むのに骨が折れるものですが……。そこはビギンにお任せあれ♪ 間違いない18モデルを厳選し、徹底比較しました。 この記事は特集・連載「仕事で使える黒リュック徹底比較」#14です。
MONOLITHのバックパック オフィス S
1919年創業の老舗鞄メーカー、セイバンが手掛けるモノリスのリュックで、歴史に裏打ちされた性能が目白押し。
まずもってショルダーストラップは体に吸い付くようにフィット。それでいて、サイドポケットはマグネット式で素早くスマホにアクセスでき、ケーブルホールからメイン室のバッテリーと繋いで充電可能と、現代に最適化した仕様も。
他にも先進の止水ジップや高耐久ナイロンを使用しているなど、圧巻のこだわりっぷりです。
MONOLITH[モノリス]
バックパック オフィス S
タフでいながら軽量化も実現したコーデュラバリスティックナイロン1260Dを使用! W32×H45×D16cm。3万800円(モノリス)


抱っこチェック:W32×H45cm
PCチェック:13インチまで収納
サイドチェック:D16cm
収めてわかった便利度チェック
①ケーブル収納に便利なガジェットポケット
②保護性の高いPC&タブレットスリーブ
※表示価格は税込み
[ビギン2021年9月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。