特集・連載
お洒落のプロもゾッコン♡なダッドローファーおすすめ4選&コーデのツボ
仕事・休日どっちも使える靴&カバン ノースーツOK、ノータイOK、スニーカー&デイパ通勤ぜ~んぜんOK。2020年、一億総カジュアル化はますます加速するばかりですが……ならばいっそ!これからの靴&カバンは、仕事⇔休日“どっちも使える”視点で選ぶのが絶対に賢い! 何よりお得!!というわけでオンオフ兼用にフォーカスして週7ハッピーになれる♪靴&カバンを厳選してお届けします。 この記事は特集・連載「仕事・休日どっちも使える靴&カバン」#01です。
お洒落のプロは今ON⇔OFF“どっちも”ダッドローファーなんです!
今やお洒落のプロもぽってり厚底なダッドローファーにゾッコン♡ オンオフ問わずその万能性に頼りまくっているんです。というわけで、オススメの一足&コーデのツボを取材しました!!
英国伝統の“ポテ厚”をコインローファーに!
SANDERS×URBAN RESEARCH DOORS
[サンダース×アーバンリサーチ ドアーズ]
マッドガードローファー
チャッカブーツの意匠として有名な、アッパー深くまでクレープソールが包むマッドガード。これをローファーに転用、重厚感満点の顔に仕上げた会心別注作だ。4万2000円。(アーバンリサーチ ドアーズ ルミネ新宿店)
クラシックなスーツにもハマるし、太パンの存在感にも負けません


アーバンリサーチ プレス
西村滋紀さん
やはり最大の肝はボリューム感ですね。タイドアップしたスタイルに合わせれば、上品さをキープしながらさらりとハズシを添えられますし、タック入りの太パンに合わせても負けない存在感。ブラウンカラーも気に入っていて、同系色でシックに装うのが気分です。
“元祖”ローファーにゴツ厚ソールの斬新作!
G.H.BASS[ジー・エイチ・バス]
ラーソン
アメリカンな趣あふれるビーフロール付きの定番ローファーをベースに、極厚のゴムソールを搭載したレア種。トレッドの深いソールは見た目こそ重厚だが、じつは超がつくほど軽い!のも魅力だ。2万2000円。(GMT)
ドレッシーな上下からヴィンテージデニムの上下まで、嫌味なく“ひとクセ”出る!


GMT プレス
三浦由貴さん
日本初お目見えのモデルなんですが、ゴツくてボリューミィなラグソールに加えて白ステッチが新鮮ですよね。シンプルなドレススタイルも、コレを履けばさりげな~く“ひとクセ”出せます。ヴィンテージデニムにも合わせやすいので、スタイルを問わず重宝します。
流麗シェイプにポテ白底のナイスコントラスト!
BARNEYS NEW YORK[バーニーズ ニューヨーク]
グレインレザー ローファースニーカー
端正なグレインレザーに厚めのスニーカーソールを合わせた“スニーファー”。細めシェイプ&白ソールにより印象軽やか。インソールにメッシュ採用で蒸れにくいのも◎。2万6000円。(バーニーズ ニューヨーク)
スニーカーソールの“白”効果でスーツにもカジュアルにも抜け感をプラス!


バーニーズ ニューヨーク MD メンズチーム
藤田開知さん
上品な印象のアッパーと、軽快な白ソールのコントラストが決め手。タイドアップしたスーツスタイルにもばっちり馴染み、白場がいい感じに抜け感を添えてくれるんです。トレンド感のあるちょっぴりフレアしたパンツに合わせても埋もれませんし、最高に使えますよ。
ビットはビットでもダッドなら初心者OK
BEAUTY&YOUTH[ビューティ&ユース]
ビットスニーカー
ともするとキザに見られがちなビット付きローファーも、ダッドタイプなら印象フランク♪ カップインソール採用の本作は、履き心地も快適だ。1万2000円。(ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ 渋谷公園通り店)
アイビーライクな紺ブレはもちろん、バギージーンズにも嫌味なくハマる


ビューティ&ユース プレス
井上勇那さん
ドレス上級者向けのイメージもあるビットローファーですが、ダッドなソールなら初心者でも楽勝!オススメは紺ブレ合わせ。金ボタンと金ビットが、いい具合にハマるんですよ。反対にカジュアルなバギージーンズと合わせても、上品でこなれた感じに仕上がります。
※表示価格は税抜き
[ビギン2020年4月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。