
6月に突入してもまだまだ好評発売中のBegin7月号、まさかまだ読んでないことはないですよね??
そんな今号のトップバッターの特集となるのが「スニーカー特集」です。ただ、ひとくちにスニーカーといっても単にスニーカーを紹介しないのがBegin。今回、我々は「新・レトロ主義」に注目し、どこか懐かしくも、どこか新しいスニーカーをど~んと紹介しています!
この中に1足だけ本格靴が紛れ込んでます(笑)

“ドレスニ”って、少し前まで大人顔のレザースニーカー全般を指す言葉だったかと……。でも近年は革靴に寄せたデザインが、ものすごい勢いで増殖しているんです。革質や木型も年々“らしさ”を増し、もはや上から見ただけでは、どれがスニーカーで、どれが本格革靴か見分けがつかないでしょ?
コンバース オールスター クップ ローファー
快適な履き心地に定評のある「オールスター クップ」の新作として、タッセルローファーが登場。キルトは取り外し可能で、シンプルなローファーとしても履ける。1万6500円(コンバースインフォメーションセンター)
パントフォラ・ドーロ CLUBHOUSE WEL4
伊のサッカー靴の名門が手掛けたウイングチップ。シボ革でクラシックなムードを高めつつ、どこか軽快に仕上げているのはさすがのセンス。ジャケパンやセットアップにぴったりだ。3万8500円(カメイ・プロアクト)
と、8足のうち2足はドレススニーカーでしたね。かなりの難問かと思いますが、それでは一体どれが本格革靴なのか気になる方は、是非Begin7月号を手に取ってみてください!
Begin7月号は、気になる情報盛り沢山!
定番だけど新しい! 150選
スニーカー 新・レトロ主義
コレクターや転バイヤーによる争奪戦が勃発!ネットフリマではショーゲキの高値で落札⁉ 著名人やハイブランドのコラボなど、スニーカー界のトレンドはプレミアものしか勝たん!状態なようで。もちろん、それが悪いとは言わないけど、前衛的なデザインはちょっと扱いづらいし、投機目的で買うのはロマンがないよなぁ、な~んて思ったり。 そこで、今回のスニーカー特集では誰もが安心して履ける“レトロ”に注目!だってスニーカーって毎日の歩みを支えてくれるものだし、何十年と愛され続ける定番やどこか懐かしい顔のスニーカーが、結局我らベーシック好きのワードローブには一番しっくりくるでしょ?え、レトロって古くさく見えない?的な心配も不要。たとえばレトロな要素をMIXしてモダンな顔つきにアップデートしたり、ソールだけ最新のエアに替えてみたり……。程よく、“今っぽい”エッセンスが加えられた「新・レトロ」を選びの基準にすれば、時代も年齢も関係なくず~っとカッコイイ♪ ってわけで、カラバリ含めた約150足、ドドンっといっちゃいましょ!
スマホのスキマを見直せば、生活は間違いなく向上する!
スマホのパワーアップ名品
洋服に靴に、名作家具。日々を充実させるためにこれらを揃えるのもいいですが、生活の相棒=スマホの“見過ごしていたスキマ”を見直すことこそ、最短の生活向上ルートなんです!毎日をアップデートしてくれる名品をとくとご覧あれ!!
U-3万円で元ネタヴィンテージ服いただきます!
名作オリジン探訪
ヴィンテージ界には、さまざまなブランドから元ネタとして寵愛されている、男服の“オリジン”が存在します。そのどれもが玄人筋から“わかってるねぇ”のお墨付きが得られる名作ばかり。ですが、ここではさらにU‐3万円というリアルプライスで買える、優良元ネタ服を一挙にご紹介。安くてウマいオリジンをご賞味あれ~。
夏目前 ショーツが似合う男になりたい
超時短 下半身強化講座
22年夏、ショーツ界はスポーティーな“短丈ワイド”が席巻する予感!カッコよく穿ければ素敵♡なのはわかるけど、肌の露出が多いぶん、上手に穿きこなすの難しくない?夏本番までもう時間はないけど、まだ間に合う‼可及的速やかに!下半身を見直しましょう。


ビギン編集部 アンドウ
最近、本格革靴を買ったのが人生初、というぐらい全く革靴に縁がなくスニーカーだけを履いてきたロン毛。果たして革靴沼にハマってしまうのか……?