COOL Begin
    string(38) "https://www.e-begin.jp/article/405019/"
int(1)
int(1)
  

mono_1501_bb6

グロヴァオール×ビームスのダッフルコート

ご存じの通りダッフルが人気再燃中ですが、昨今の軽量アウターに慣れてしまった身にとっては着心地が重く感じられるのも事実……。そんな折、編集部員がビームスで衝撃的な別注グロヴァオールの一着を発見しました!

同ブランドといえば、押しも押されもせぬダッフルの王様的存在。そんな本格ブランドの一着にもかかわらず、袖を通してみるとめちゃ軽っ! ! それもそのはず、素材にはウールメルトンではなく、ボアを採用することで、驚異的な軽量化を実現しているんです。

ただ、着心地は軽くともオーラは健在。長い毛足を持つボアは、深みのあるネイビーも手伝って高級感の点でもウールメルトンと比べても遜色なく、ディテールに関しても水牛トグルなど名門の貫禄を感じさせる仕上がり。

ルックスは本格トラッドながら、着心地もプライスも肩が凝らない“軽トラ”。ただ、この風格は間違いなく英国アウターの高級車クラスですよ。

 
mono_1501_bb6_b

1.2㎏!
その軽さを実証すべく実際に重量を計測してみると、通常のウールメルトンを使ったダッフルよりも格段に軽い1.2㎏ という結果が。ウールJKくらいの軽さだ。重量は編集部調べ。

 

mono_1501_bb6_c

名物ディテールもばっちり踏襲
袖のベルトには、ボタン留めではなく、あえてトグルを採用。グロヴァオールのアイコンのひとつともいうべきコダワリのディテールで、素材は水牛の角。高級感もピカイチだ。

 

mono_1501_bb6_d

ビームス別注作のみで用いられるネイビーボア
別注モデルの最大のポイントはボア。長い毛足を持つボアは保温性に優れ、肌触りはフリースのようにふんわりソフトだ。ウールを縮絨させて組織を密にするメルトン素材と比べ、軽量性も格段に上。完成までに約2 年を要したというネイビーの色みにも要注目だ。

 

ダッフルの代名詞というべき英国老舗にビームスが別注を敢行。ボアを使ったネイビーの一着は、企画が進行してから実際に商品が仕上がるまで約2 年の歳月を要し、満を持して登場。ボアのボリューム感に合わせてサイジングもアップデートしている。5 万6000円。

(問)ビームス 原宿
TEL.03-3470-3947
http://www.beams.co.jp/

※表示価格は税抜き

Begin Recommend

facebook facebook WEAR_ロゴ