特集・連載
家電のお洒落スペック
ただ使うだけじゃない、ファーゴのスチールタップは“魅せる”電源タップだ!
家電のお洒落スペック 家電選びで機能を追い求めるのも大事だけど、日々使うモノだからやっぱり“デザイン性”も不可欠。当連載では、スペックだけじゃない、 ファッション目線の"お洒落スペック"で家電を選んだ業界人の実例を紹介。センスのよさが光る家電選び、ぜひ参考に! この記事は特集・連載「家電のお洒落スペック」#02です。
「レトロアメリカンな洒落たデザインゆえの“魅せる”電源タップ」
―にしのや 西野大士さん
「カッコつけていないけどカッコいい、これがアメリカンデザインの魅力だと僕は思っています。この電源タップもその雰囲気が感じられたので購入しました」。
「電源タップは一般的に白か黒が多いですが、これはビビッドな配色で無骨なフォルムが米国っぽい(笑)。それに工事現場とかに置いてありそうな道具感も◎で、無造作に床にあってもインテリアとして映えやすいんです」。
米国アイテム愛好家として知られる西野さん。そんな彼のブツ欲を刺激したコチラは、実用面も満足しているそうです。
「海外家電にも対応できる3ピンはもちろん、丈夫なスチールボディ製もポイントのひとつ。ワンタッチで電源オンオフを切り替えられるので、節電対策もバッチリ。こういった意外と見落とされがちな家電も、こんな洒落たデザインならあえて“魅せて”使うのもアリですね!」
Fargo[ファーゴ]
スチールタップ
レトロな雰囲気が漂う電源タップ。強靭なスチールボディを採用し、誤って足で踏んでもびくともしない。安全ブレーカー内蔵の雷サージガード付き。コードの長さ1.8m。W14.3×H11.3×D4.3cm。3800円(ファーゴ)
存在感のある無骨な雰囲気もお気に入り
海外家電も対応の3ピン仕様
本体の差し込み口には、3ピン対応の差し込み口を4つ装備。海外製品の家電も変換プラグなしでも接続でき、日本製も使用できる。スイッチひとつでオンオフできると、必要最低限の機能を搭載。
にしのや
ディレクター
西野大士さん
自身が手掛けるニート他、さまざまなブランドのPRを請け負う敏腕ディレクター。アメリカものに目がなく、特にニューバランスは買い占めるほどの偏愛っぷり。
※表示価格は税抜き
[ビギン2020年7月号の記事を再構成]写真/恩田拓治 文/宮嶋将良(POW-DER)