僕らの深刻なiPhoneバッテリー問題…。コレで意外とあっさり解決です!
iPhoneってネットやらメールやら動画やらナビやらゲームやらで、フル活用できちゃうから超便利で大好き! だけど電池切れのリスクがつきまとうのがたまにキズですよね。どこでも充電できるようにケーブルや予備バッテリーもありますが、常に2つを持ち歩くのって、結構めんどくさい…。そんな僕らのバッテリー問題を解決してくれるスグレモノが、ネイティブユニオンのモバイルアクセサリーなんです!
あの不満を解決するアイデアケーブル
NATIVE UNIONの「NIGHTCABLE-L」
ん? なんでしょう、この球体。 ケーブルにくっついていて移動するし、そこそこの重みもある……? じつはこの球体、「ノット」といって充電ケーブルの重し代わりに使うもの。 ケーブルを長く伸ばして充電していると、ケータイを外した時にスルスル~って 落ちていくことありませんか? あれを防止してくれるってアイデアグッズなんです。 ケーブルは3mの長さがあるので、コンセントが離れていても届いてくれるし、 充電しつつ寝そべりながら使うって時にも便利。 ねじれにも強く、純正のケーブルより耐久力があるのもいいところですよ。
外出時の充電ケーブル忘れをオシャレに防ぐ!
NATIVE UNIONの「KEYCABLE-L」
こんな洒落たキーホルダー欲しかった! だけじゃないんです。もし、充電が切れたら……のときのお守り代わり!? になっちゃうかも。「iPhoneを充電したいのにケーブルがないっ!」。そんな危機を回避できるのが、こちらのキーホルダーのように持ち運べる小型のLightning-USBケーブル。長さ20㎝と短めなので邪魔にならず、ガジェット然としていないシックなチャームのアクセントもいい。プレゼントにもオススメですよ~。
バッテリー問題から解放される日が来た!?
NATIVE UNIONの「JUMPCABLE-L」
JUMPケーブル世界初のバッテリー搭載ケーブルジャンプは、充電ケーブルと携帯用電池ブースターの二役をこなします。わずか5cm四方、重量45gの超小型ボディを採用。頑丈で汚れにも強いファブリックケーブルを採用していて、MFi認定取得したLightningケーブルとUSBケーブルを搭載しています。800mAhのバッテリー内蔵で、ケーブルを本体に巻き付けることができ、コンパクトに収納することができちゃいます。iPhoneをMacやPCと接続して充電するときに、充電が完了した後に、自動でジャンプケーブル本体にも充電するっていう仕組みです。
その他の「ネイティブユニオン」製品はコチラでチェック!