バブアーのテックビデイルで“機能性”と“男らしさ”を両取り!
シェル感覚でラギッド。
楽チンかつ男っぷりも満たせます
今ではアウトドアギアのシェルが、タウンユースに当たり前。ただ便利でいいけど、装いに男らしさも失いたくない。男子の本能、うずきますよね。ならば“テックビデイル”しかないでしょう。
遠目からだと、どう見ても我らがバブアーのビデイル。ただ定番のワックスドクロスじゃないんです。じつは新鋭2レイヤーの機能素材を採用。
上の写真を見ての通り、水をピンピン弾きます!ノンワックスだからケアもシェルばりに楽チン♪
ただ仕様はほぼ素材の着せ替えのみで、乗馬用コート由来のラギッド顔で着られる。まさに現代的な機能と男らしさを一挙両得できちゃう、今までにないクラシックギア
なんです!
これには人気セレクトも敏感で、早速別注が登場。今年は秋雨が長引くなんて話もありますし、頼りがいも十分!




機能派だけど“いつもの顔”ゆえ、超男っぽく着こなせる!
バブアー×ビームス プラスのブルゾン4万3000円、ビームス プラスのシャツ1万円(以上、ビームス プラス 原宿) キャプテン サンシャインのニット3万6000円(キャプテンサンシャイン) リーバイスのデニム1万円(リーバイ・ストラウス ジャパン) モスコットの眼鏡3万8000円(モスコット トウキョウ) パラブーツのシューズ6万8000円(パラブーツ青山店)
※表示価格は税抜き
[ビギン2018年12月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。
今までない!超クラシック・ギア!!