特集・連載
ミュージアムグッズ愛好家が綴る「私のブツ学書」
アートのある生活 最近のミュージアムグッズは、単なるお土産品にあらず。そのこだわりやセンスの高さは秀逸で、生活に取り入れれば知的な雰囲気も漂います。今こそアートの世界に触れるべく、ここで基礎教養&ビギン目線のウンチクも交えてアイテムをご紹介! この記事は特集・連載「アートのある生活」#08です。
どこか“お土産”感覚ととらえていたミュージアムグッズ。今では興味の扉を開けてくれる面白いグッズがたくさんありました! ミュージアムグッズ愛好家・大澤さんに大人の楽しみ方を語っていただきました。
《グッズ所持数1000点超え》
ミュージアムグッズ愛好家 大澤夏美さん
博物館経営論を軸に研究。著書に『ときめきのミュージアムグッズ』(玄光社)など。趣味は野球観戦で、「プロ野球スピリッツ」にドハマり。
ミュージアムショップは展示のエンドロール。
出口だけど、入口なんです
展示を楽しんだ後の高揚感を持って、ミュージアムショップに向かう。「あの作品よかったな、ポストカードで売ってるかな?」「最近はおしゃれで使いやすい商品も増えたよな」「職場へのお土産に何か買っていこうかな」。そんなふうに思う瞬間はありませんか?
博物館での思い出を心に刻み付ける、大事なひとときを過ごせる場所がミュージアムショップです。それはまるで映画のエンドロールのよう。家に持ち帰り、購入したグッズが生活の中でキラキラと輝くと、博物館体験が日常に忍び込み、知的好奇心を刺激し続けてくれるんです。
こんな感じで保管して見返します~(大澤さん)
近年、展覧会の魅力を表現した面白いミュージアムグッズも増えてきたように感じます。「こんなミュージアムもあるんだ、今度の休みに行ってみようかな」と思うきっかけになるのなら、それはミュージアムへの入口でもあると言えますよね。「あのミュージアムショップに行きたい!」という気持ちが来館のきっかけでいいのです。
この「ミュージアムへの出入口」という観点で、ぜひミュージアムショップに注目してほしいですね。普段展覧会に行かない人でも、物を買うという行為は誰もがやっています。そう考えると、買い物が新しい出会いに繋がり、ミュージアムがより身近に感じられるはず。
①京都国立博物館のおりがみ
例えば、子供と遊ぶときの折り紙を京都国立博物館のおりがみにすれば、俵屋宗達、本阿弥光悦による《鶴図下絵和歌巻》や、江戸時代の振袖である《紅綸子地扇子散文様振袖》など、6種類の収蔵品を折って楽しむことができます。
京都国立博物館では2012年に「文化財保護基金」が創設され、対象のグッズの売上の一部は博物館の文化財保護活動に役立てられます。こんなちょっと嬉しいポイントも! ちなみに、尾形光琳《竹虎図》を基にデザインされたキャラクター「トラりん」は巷で大人気なんです。
②長谷川町子美術館・記念館の昭和ファッションノート
アートの学びはファッションにも。長谷川町子美術館・記念館の昭和ファッションノートは、表紙に昭和20年代〜40年代のサザエさんのファッションがデザインされています。長谷川町子の作品はコミカルなストーリーが愛されていると思いますが、彼女が登場人物に投影し描写してきたのは、昭和の文化や生活。
丹念にそれらを見つめた彼女の観察眼に驚かされますし、昭和の生活史として作品を読み返すと新たな発見に満ちあふれています。館内のミュージアムショップ「購買部」では他にも、当時の原画や資料を基に作られた、漫画の関連グッズとは思えぬ本格派日用品が勢揃い!
③21_21デザインサイトのトートバッグ(写真:木奥恵三)
個人的に「へぇ~」と学べたのは、21_21デザインサイトのトートバッグ。ここは、デザインを軸に社会や物事について考え発信する場所です。オリジナルトートバッグにプリントされているのは、コンクリートの壁面。鋭い人はこれだけで、「もしかしてここの建築は安藤忠雄の設計なの?」と思い当たることでしょう。
外観撮影:吉村昌也
建物の設計は、ファッションブランドにも携わるデザイナー三宅一生の服づくりのコンセプト「一枚の布」に着想を得ています。一枚の鉄板を折り曲げたような屋根の実現は困難を極め、日本の高度な建築技術の粋が詰め込まれています。バッグひとつからここまで知れたとき、なかなか嬉しいものですよ。
いかがでしたか? ミュージアムグッズひとつひとつに多くのエピソードが詰まっていますし、ミュージアムが大切にしている収蔵品、つまり「宝物」へとアプローチできると思いませんか? ミュージアムショップで出会う素敵なグッズから学び、探求心の花を咲かせるきっかけになればいいなと思います。(文/大澤夏美)
なんと!!!! 安藤忠雄さんが!ビギンのために描き起こしてくれました!
「一枚の布」に得た安藤氏による建物のスケッチ
①京都国立博物館ミュージアムショップ
京都便利堂 おりがみ
ガイドラインに沿って折ると、京都国立博物館が所蔵する6作品が完成する。細かい文字や模様まで忠実に再現されているのも必見。6種類×5枚入り。825円(京都国立博物館ミュージアムショップ)
子供に渡したらもう夢中(笑)
②長谷川町子美術館・記念館
昭和ファッションノート
昭和21~49年に新聞掲載された『サザエさん』の作品から、年代ごとのサザエさんを集めたノート。昭和のファッション変遷が一目瞭然なのも面白い! W14.8×H21cm。990円(長谷川町子美術館・記念館)
③21_21 DESIGN SIGHT
オリジナルトートバッグ
写真:木奥恵三
世界的建築家・安藤忠雄による建物の壁面が、大胆にもそのままトートバッグに! 独自のサイジングはやや大きめのA4程度で使いやすい。W40×H38.5cm。2970円(21_21 NANJA MONJA)
※表示価格は税込み
[ビギン2023年5月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。