いつの時代も、まだ見ぬ良品を欲するはモノ好きの性。ここでは、20代の編集部員がフレッシュな視点で見つけてきた掘り出し物を深掘り! 好奇心と物欲のおもむくまま、ディグしていきます。
オーロラダウンのスペックそのまま、都会顔にアップデート!
NANGA[ナンガ]
オーロラライトユーティリティ ダウンジャケット
(AURORA LIGHT UTILITY DOWN JACKET)
もはやお馴染みのナンガオリジナル生地「オーロラライト」を表地に採用し、防水透湿と軽量性を兼備。裏地には柔らかな薄手ナイロンを採用し、効率よく体温を羽毛へと伝えてくれる設計になっている。高品質なポーランド産グースダウンを封入しており、フィルパワーは860。あったかさ抜群。7万1500円。
もっとちょうどいいナンガの隠れ傑作
編集部 ナカシマ
年がら年中インドア派。年始は、苦悶の表情を浮かべる箱根ランナーを見て、快適屋内のありがたさを噛みしめる。
高品質なダウンが欲しい……と思ったら候補に挙がってくるのは、名門ナンガ。で、ナンガの中でも人気なのが、ご存じオーロラライトダウンジャケット。
保温性&防水透湿&軽量性を高次元で兼ね備える傑作ダウンで、これを選べば間違いなし……なんですが。文化系な自分としては、剥き出しファスナーの「ギア感あるデザイン」がちょいと気恥ずかしかったり。
男心を存分にくすぐってくれる要素ではあるんですが、都市生活で着こなす上ではトゥーマッチかも。なんて思ってました。こっそり。
そんな折、直営店で見つけたのがこれ。ファスナーを目立ちにくいミニマル仕様にすることで、街使いしやすくしているんです。けれども生地や機能性はそのままで、持ち前のハイスペックは健在。
そんでもって身幅と着丈を数cmプラスして、今っぽくゆったりと着られるように。「ユーティリティ」の名に違わない、抜群の汎用性を静かに獲得しているわけなのです。
そんな新傑作候補は、直営店限定でひっそりと販売。お見逃しなく~。(文/編集部ナカシマ)
“微差は大差”なディテールが、着こなしにも効きまくり!
プラス数cmの身幅&着丈が今どきなゆったりフィットを演出!
胸ポケットのファスナーも隠れミニマルな印象に!
フードは取り外し可能でコーデの幅も広がる♪
(問)ナンガ
☎ 0749-55-1016
https://nanga.jp
※表示価格は税込み
[ビギン2023年2・3月号の記事を再構成]写真/武蔵俊介 文/中島友樹 イラスト/TOMOYA