COOL Begin
    string(38) "https://www.e-begin.jp/article/405019/"
int(1)
int(1)
  

靴の手入れはドレス靴だけに限りません!カジュアル色の強いスニーカーでも、長〜く美し〜く履き続けるためにはメンテという名の愛を注入するのがマスト。ってことで、基本をおさらいしつつ、意外と知らない!?注意事項も伝授いたします!

 

Before

スニーカー基本メンテ術Before

 

メンテグッズ

メンテグッズエッセンシャルキット・スエードクリーニングキット 

数あるスニーカー用メンテツールの中でも、米国のジェイソンマークは通ご用達の安心銘柄。ソール用ブラシとクリーナーがセットになったエッセンシャルキット2000円。スエード用ブラシ&ゴムがセットになったスエードクリーニングキット1500円。以上

(問)ローテックス
TEL.03-6438-9557
http://www.lowtex.co.jp/

 

【1】ヒモを外す

ヒモを外す

ヒモを付けたままだと、拭き漏れしてしまう部位が発生するので、まずは外すべし。ヒモ自体もローションを使って白く蘇らせよう。

 

【2】クリーナーをブラシに

クリーナーをブラシに

クリーナーは付け残しを防ぐためにも、ブラシに少量ずつ付けるのがコツ。水を張ったタライを用意しておくとより作業がスムーズに。

 

【3】ブラシでやさしく擦る

ブラシでやさしく擦る

クリーナーを付けたらやさし~くブラッシングしてあげるのがキモ!力を入れて汚れを落とそうとすると磨耗してしまうので要注意。

 

【4】タオルでキレイに拭き取って乾燥させる

タオルでキレイに拭き取って乾燥させる

スエードとナイロン、それぞれの部位をブラッシングしたら、後はタオルで拭き取って乾燥させるだけ。・・・で、仕上がりは下の通り!

 

After

スニーカー基本メンテ術After

NBに代表されるスエード×ナイロンのコンビスニーカーも、各部位の専用グッズを使えばどこもかしこもピッカピカ♪所要時間わずか約15分で新品同様にリボーンさせられる。

 

サンダルは中性洗剤で洗うべし

サンダルは中性洗剤で洗うべし

ひと夏履いたサンダルは、下駄箱に置いておくと超臭う(涙)。中性洗剤と歯ブラシを使って洗えば臭い知らず。来季のために今やろう。

 

基本のメンテが寿命を延ばす一番の近道!

ドレス靴に比べて神経質にメンテナンスしなくていいのも、スニーカーのイイところ・・・とはいえ、汚れを放置すると寿命が短くなってしまうのも事実!長く愛すためには、やっぱり地道なケアが一番の近道なのだ。幸い最近はスニーカーに特化したメンテグッズも増えてきたので、汚れが目立ってきたらコンスタントに手入れをしてあげたい。

 

※表示価格は税抜き


[ビギン2018年1月号の記事を再構成]
写真/植野 淳 文/山田純貴 間中美希子 礒村真介 黒澤正人 スタイリング/佐々木 誠

Begin Recommend

facebook facebook WEAR_ロゴ