特集・連載
脱ぎ履き楽チン♡なダイヤル式スニーカー
脱ありきたりのスニーカー選び これ見よがしなレアスニーカーなんて今さら欲しくはないけれど、結局当たり前の定番に落ち着いて他人とカブって思わずあちゃ~って経験ありません? 友人や同僚と同じスニーカーだった日にはなおのこと。せっかく買ったのに(涙)。ヒネクレたのは嫌だけど、ありきたりはもっと嫌! だからお洒落な人ほど「スニーカー選びは難しい」と答えるわけです。休日はほぼスニーカーだより、平日もスーツにスニーカーが主流の今、一億総スニーカー時代の一番使えるスニーカーは何だ?を探ります。 この記事は特集・連載「脱ありきたりのスニーカー選び」#27です。
詰まるところ、スニーカーは脱ぎ履きが楽なものに限ります。さらに「ダイヤル式スニーカー」なら
脱ぎ履き楽チン♡で、紐のようにほどける心配もありません♪
ローテクなのにハイテク!?
ベースは定番ローテクゆえ汎用性はバツグン!
PG[ピージー]
ネクスト
脱ありきたりは気鋭スニーカーショップ、プレイグラウンドのオリジナルが必見! ネクストはスタンダードなキャンバススニーカーに、ワイヤークロージャーのフリーロックをプラス。ローテク×ダイヤルシューレースの斬新なデザインに、脱ぎ履きも楽々♪ サックスのラインも着こなしに映える。1万2000円(プレイグラウンド)
トレラン名作がギア感アップ!
トレイルでも街履きでも着脱楽チンは超有用
Saucony[サッカニー]
スウィッチバック 2
某気鋭ブランドとのコラボでも話題、サッカニーのスウィッチバックが男らしく進化。新たにタフで耐摩耗性に優れたアウトソールを使い、機能のアップデートに加えて、アッパーもよりギア感漂う雰囲気に。アイコンのボアフィットシステムとともに、さらにインパクトのあるスタイルが楽しめそう! 1万3000円(サッカニージャパン)
※表示価格は税抜き
[ビギン2021年4月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。