特集・連載
クルーニットは英国伝統柄をIN!で見違えるほどお洒落に
手持ち服でお洒落になれる方法 何かと出費がかさむ年末、買い足せるアイテムなんて数えるほど……という人も多いのでは? そこで重要となってくるのが手持ち服の活用でしょう。でも、手持ち服といえば時代に流されない定番が筆頭。着こなしがマンネリ化したり、流行のアイテムにおされて活躍の機会が減っちゃったりしてません? そこで今回、スタイリスト鈴木さんと一緒に「手持ち服の“合わせの妙”」を熟考。愛するベーシックの新たな側面、是非ご参考に! この記事は特集・連載「手持ち服でお洒落になれる方法」#02です。
白Tチラリだけじゃつまらない……
クルーニットでお洒落になれる方法
クルーネックニットのINには「白Tシャツをチラリ」というのが最近の定番ですが、ちょっとマンネリを感じません? だからってスカーフを巻いたりするのはハードル高いですよね。
それなら、あえて一周回って衿付きシャツとの合わせはどうでしょう。もっとも白BDシャツだとそれはそれで当たり前すぎるので、ここは柄シャツを推奨。衿元からちょいと柄が覗くだけで、思いのほか新鮮かつお洒落に見えちゃいますから。
それがチェックやロンドンストライプといった英国伝統柄なら、知的でお上品な感じがそこはかとなく漂い、一層いい感じ♪ 昔はこういう柄シャツINはIVYの常套テクでしたが、出し抜くなら周りがやっていない今こそ!!
英国アウターとの相性もサイコー
エディフィスのニット2万3000円。(エディフィス 新宿) バブアー×ナノ・ユニバースのコート5万7000円、ベルウィッチ×ナノ・ユニバースのパンツ2万9000円。(ナノ・ユニバース カスタマーサービス) ニューバランスの靴2万8000円。(ニューバランス ジャパンお客様相談室) アイヴァン7285の眼鏡4万5000円。(アイヴァン 7285 トウキョウ)
UNIQLO[ユニクロ](black watch)
POLO RALPH LAUREN[ポロ ラルフ ローレン](tartan check)
NANAMICA[ナナミカ](glen check)
INDIVIDUALIZED SHIRTS[インディビジュアライズド シャツ](london stripe)
前左/ブラックウォッチ柄の生地は両面起毛の薄手フランネルで、ふんわりとしたタッチ。1990円。(UNIQLO)※モデル着用
前右/オックスBDにタータンチェック柄を配した、いかにもラルフらしい一品。1万7000円。(ラルフ ローレン)
後左/ポリエステル70%+ウール30%の生地は少し古着っぽい風合い。2万9000円。(ナナミカ 東京)
後右/ストライプの発色の美しさはさすが。もちろんスーツとの相性も◎。2万6000円。(ユーソニアン グッズ ストア)



教えてくれたのはベーシックの魔術師
スタイリスト 鈴木 肇さん
ビギンで数々の着こなし特集を監修する敏腕スタイリスト。ベーシックなアイテムを使いつつ“普通の半歩先”を見据えた新鮮なスタイリングに定評あり。今回は手持ち服をササッと調理♪
※表示価格は税抜き
[ビギン2021年2月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。