特集・連載
デュラレックスなら“ヴィンテージ”のグラスが新品で買える!?
グッドプライスは偉大だ! えっ、こんなに安いの〜!?と思ってポチッとしたけど……、何度か使って押入れorタンスの肥やしに(悔)なんて経験、誰しもありますよね? おうちでネット漬けの日々にはいろんな誘惑が忍び寄ってくるものですが、かつてなく先行き不透明なこんな時代だからこそ、永久不滅の“グッドプライス”をお届けするのが「安くていい」を追求してきたビギンの使命。ただ安いだけじゃなく「価格を超える価値」を持つモノ&コトを厳選し、大枚をはたかずとも充足感♪が得られる教則を導き出しましたので、ご一読あれ。もうこれ以上、無駄遣いはさせません!! この記事は特集・連載「グッドプライスは偉大だ!」#12です。
“ピカルディのアンバー”といえばグラス界の歴史的傑作ですが、世に広まったのは意外や21世紀に入ってからって知ってました?
“ピカルディ”とは’50年代から続くデザインで、“アンバー”は創業初期からあるカラー。本来は’50年代から あってもおかしくないこの形と色が「そういや、なんで今までなかったの~!?」というわけで“仮想復刻”されたのが2000年代に入ってからなんだとか。
つまりは、グラス界の“生けるヴィンテージ”というわけ! これで1個440円とくれば、揃えない手はありませんよね♪
ちなみに頑丈で割れにくい強化ガラスゆえ、状態のいい本物ヴィンテージでも超お手頃。懐に優しいコレクタブルアイテムなのです♡
’50年代から続く名作ピカルディは、神色“アンバー”で揃えるのが通
各440円
DURALEX[デュラレックス]
ピカルディ アンバー
今もなおフランス製を貫く強化ガラス大手のデュラレックス。その最定番であるピカルディは、頑丈で美しく、かつスタッキングしやすい完全無欠のグッドプライスだ。なかでも通の定番、アンバーの洒落感は抜群。来客ウケもお墨付きです! 220cc。(マインドアート)
名ショップ別注もグッドプライス!
MoMA デザインストア別注
4,200円(6個セット)
パーティでも活躍必至、華やかなカラーの6個セット。235cc。(MoMA Design Store オンラインストア)
ザ・コンランショップ別注
4,500円(6個セット)
可愛らしい6個セットは、ショップのモチーフカラーがリムに。250cc。(ザ・コンランショップ)
ロンハーマン別注
600円
デュラレックスとの世界初ダブルネーム入り。サファイアカラーのピカルディは、宝飾品を思わせる美しさだ。250cc。(ロンハーマン)
本物ヴィンテージも1000円〜手に入る!
1960〜’70年代のアンバーカップ
1,000円(2個セット)
おそらく1960~’70年代製のコーヒーカップ。使用感があるが、それがまた味になるのもアンバーグラス。2個セット価格。(アンバーデザイン)
1960年代のディナープレート
1,500円
1950〜’60年代に作られたカラーデュラレックス
2,000円
オールドデュラレックスと呼ばれ珍重される、1950~’60年代製のカップ&ソーサーセットとディナープレート。エスプリがムンムン薫る、美発色や繊細な模様に注目! (レラレラル)
レアカラーの緑も、レトロな味満点♪
2,000円(4個セット)
レトロな酒瓶を彷彿させる、昨今あまり見ない緑のカラー。1960年代後半~’70年代製のデッドストックで、4個セット2000円は嬉しい。(ステイブル)
※表示価格は税抜き
[ビギン2020年8月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。