[1位]今月のいいモノランキング
英国の名門「トリッカーズ」が仕掛ける新シーズンのエース候補は、史上初のヌメ革カントリー!
トリッカーズのバートン
ゴール、ゴ――ル、ゴォ―――ル! ! !と、思わず実況アナばりに連呼しちゃうほど、靴好きの物欲ゴールネットを鮮やかにブチ抜いてくれる名靴が誕生しちゃいました! なんとこれ、トリッカーズ史上初のヌメ革カントリー!
ど~です!? この優しげな表情。朴訥なのに華もある、かの永世定番靴に、ほんの~り品が加わった姿は、さながら田舎町の美人娘のスッピンがごとき神々しさ! 採用しているのはエコーレザーの“ネオヌード”という、名前からしてムフフなヌメ革です。
まずエコーレザーとは、デンマークの世界的シューズブランド“エコー”が所有するタンナー。名だたるメーカーに革を供給する実力派なんですが、ここが作る“ネオヌード”は、一般的なヌメ革とは製造方法がまったく異なり、植物タンニンなめしともクロームなめしとも違う、独自の方法(社外秘)で開発された、世界で唯一の革新革。
なめしの際に水を極力使わないエコレザーってのもウリですが、それより何より経年変化がすこぶる美しいんです! が、その反面このヌメ革は当然デリケート。汚れや油、糊などが目立ちやすく、製造難易度がハネ上がるため、採用するのはかなりのチャレンジだったそう。
日本の代理店の涙ぐましい交渉もあって、見事実現したんですが(苦笑)、せっかくヌメを使うならってことで、コバのステッチからソールまでナチュラルカラーにして、360度どこから眺めてもとことんスッピンに~♪
王家も愛す英国屈指の名門が、初めてヌメ革を使い、副資材の選定もイチから見直す。タネも仕掛けもないスッピンに見えて、じつは靴好きがハッとする仕掛けが幾重にも重なった、史上初のヌメ革トリッカーズ。春先からのエース候補として取得必須でしょ?
名門エコー社のヌメ革はAgingも超A級!!
どうやってなめしてるかは秘密。でもキメ細かくて、いい色に経年変化しそうなのは一目見ただけで明らか! お手入れしながら履き込めば、次第に濃淡がついて、渋~い色合いに育ってくれそう(喜)。
細部まで宿るスッピン魂にピン勃ち!




ヌメ革を史上初採用ってのも事件だけど、それとマリアージュさせるために要所をナチュラルカラーで統一する芸の細かさもサスガ!
超プレーンなプレーントウも◎
①英国王室御用達の名靴に ②史上初のヌメ革を採用し ③さらに360°どスッピンで、ハッとトリック!
カントリーシューズというジャンル自体を築きあげた名門が、代表作バートンに史上初めてヌメ革を採用! クラシカルな顔も堅牢な作りも維持しつつ、コバステッチやソールまでスッピン仕様にしているおかげで、鮮度は激上がり。プレーントウもあり。各7万7000円。
(問)GMT
☎ 03-5453-0033
http://www.trickers-store.jp/
※表示価格は税抜き
[ビギン2020年4月号の記事を再構成]写真/工藤 恒(アルフォース) 文/黒澤正人