特集・連載
ユナイテッドアローズとサイ ベーシックスが共作した“究極の紺ブレ”
ユナイテッドアローズの“BULL” 進化する老舗を標榜し、日本のセレクトショップの草分け的存在であるユナイテッドアローズ。気づけば30周年を迎えました(祝)!! 常にみんなの「欲しい心」のど真ん中を射抜いてきた30年! その集大成としてわれわれが惚れ込んだ逸品をピックアップしました。次に魅了されるのはあなたの番です! この記事は特集・連載「ユナイテッドアローズの“BULL”」#08です。
ブレザーに並々ならぬこだわりを持つユナイテッドアローズのことですから、別注を受けるブランド側も戦々恐々!? いえいえ、いいモノが作れるのは深い相互信頼があるからこそ。本頁では、相思相愛たるサイベーシックスとユナイテッドアローズが共作した“究極の紺ブレ”にフォーカスします!!
ドレスの理想を叶えた究極の紺ブレが完成!!
ストレスフリーな着心地だけどキチンと見える……おそらくすべてのドレスウェアの理想が、矛盾したこの2つの両立にあるんじゃないかと。サイベーシックスと紺ブレを製作するにあたりユナイテッドアローズが重きを置いたのも、そこ。そして完成した紺ブレは、巧みなパターンメイクが相まって“究極”ともいうべき両立を実現したのです!
「軽い着心地を追求しながら、一方でカジュアルになりすぎず、ビジネスシーンでも着られるバランスに仕上げようと、コンストラクションに薄いが横張りのあるキャンバス芯を作り据えています」とは、サイのパタンナー宮原さんの談。
そして完成した紺ブレは、豊富な運動量を確保した袖付けなどにらしさを匂わせつつ、「トラッド」というど真ん中は外さない。そんな硬派さもまた、サイベーシックス×ユナイテッドアローズタッグの真骨頂といえましょう!!
Scye Basics[サイベーシックス]
カシミアを5%混紡したウールギャバジンを使用。薄い毛芯のみで構築した軽やかな仕立てに、人体の動きに即した巧みなパターン、そして素材のしなやかさによって、タイドアップが似合う正統なルックスと楽チンを両立した、まさに究極の紺ブレだ。6万6000円。



カジュアルな装いにさらりとハマる軽やかさ
パステルカラーの畦編みニットを着込んだ、リラックス感あふれるスタイルにもご覧のとおり! 軽やかに仕立てたブレザーだからこそカジュアルアイテムにも馴染みがよく、かつ、さらりと大人の品格を添えてくれるのだ。ユナイテッドアローズのニット1万8000円、同シャツ1万3000円、同パンツ1万5000円。
かつタイドアップもイケる黄金バランス
ショルダーパッドを省略しつつ、毛芯を入れて胸周りを構築しているのも本作の特徴。程よい構築感があるため印象がくだけず、タイドアップも自在というわけだ。ユナイテッドアローズのシャツ1万3000円、同ニット1万5000円、同パンツ1万8000円、フォリオのタイ1万2000円、クロケット&ジョーンズ フォーユナイテッドアローズのシューズ7万6000円。
「ユナイテッドアローズが持つトラッドマインドに共感します」
サイ パタンナー 宮原秀晃さん
1966年生まれ。デザイナー日高久代氏とともに2000年にサイを設立。ときに奇想天外、でもすべてが理に適ったモノ作りで、百戦錬磨の服好きを虜にし続ける。
※表示価格は税抜き
[ビギン2019年12月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。