string(38) "https://www.e-begin.jp/article/364429/"
int(1)
int(1)
  

ディフューザーイメージ

ボトルデザインもスタイリッシュだし、部屋に置いておくだけでオシャレな雰囲気も高まるリードディフューザー。ただ上質なものは天然成分を使っているため、値段もちょいお高め。なるべくコスパよく使いたい、という人はこちらの知恵を実践してみましょう。

Q1.どこに置くのが正解?

テク1.エアコンや空気洗浄機の近くには置かない

葦やラタンなど天然素材でできたスティック、リードはフレグランスオイルを吸って全体から効果的に香りを拡散。空気の流れにのって広がるため、エアコンや空気清浄機などのそばに置くとオイルの減りが早まるので注意

Q2.香りを持続させるには?

テク1.リードの本数を減らす or ひっくり返す

リードの本数は吸い上げるオイルの量、香りの強さに比例する。つまりリード本数を減らすと、香りが長続きしやすくなる。またオイルの香りが弱まったら、リードの上下をひっくり返して差すと香りが復活することもある。

テク2.無水エタノールで量を増やす

ディフューザー液のベースはエッセンシャルオイルと無水エタノール。つまり市販の無水エタノールを使えば、キレイに希釈することができ、より香りが長続きする。水ではカビが生えてしまうので代用しないように。

無水エタノール

週末時間があるならTRYしてみては?
リードディフューザーDIY

リードディフューザーDIY

上でも説明しているように、ディフューザーの液体は、香りの元であるアロマオイルを無水エタノールで希釈したもの。これはどちらも市販で簡単に購入できます。

つまり自作できる、自分好みのオリジナルを調香できるってこと! 作り方も超簡単。ぜひやってみて。

用意するもの

1.空き瓶
2.アロマオイル
3.竹串
4.無水エタノール

作り方はいたって簡単♡ まず上記4つを用意。空き瓶は間口の狭いガラス製であれば、なんでもOK。そしてお好みのアロマオイルを用意。初めは1種類で作るのが無難かも。

次にオイル作り。作るオイル量は瓶の半分を目安にする。そして無水エタノールとアロマオイルの割合を、9:1で配合。

リードとなる竹串の先端をカッターで切り落とし、ボトルに適量入れれば出来上がり。ボトルを好みにデコレーションするのもオツなもんです。
 
※表示価格は税抜き


[ビギン2019年8月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。

特集・連載「週末LIFE向上バイブル」の最新記事

リードディフューザーをコスパよく使うための知っ得コラム

Begin Recommend

facebook facebook WEAR_ロゴ