COOL Begin
    string(38) "https://www.e-begin.jp/article/405019/"
int(1)
int(1)
  

マッキントッシュ。原点に戻ると“今どき”のブランドだったなんて……

馬車が行き交う時代に生まれ、今なお当時と変わらぬ製法で手作りされている、マッキントッシュのゴム引きコート。ベーシックの王様たるこのコートに、今季は身幅や肩幅がゆったりした、ビッグシルエットの新モデルが登場!

 

マッキントッシュのGR-095
原点に戻ると“今どき”だったなんて・・・・・・

やりすぎてない、ほんのりビッグがサマになる
やりすぎてない、ほんのりビッグがサマになる。

バリッとしたハリコシを備えるゴム引きコートをゆったり着たらど~なんの? と思わず興味津々ですが、答えは上の写真のとおり。

意外や今どき&気取らないカッコよさにあふれてる♪ これみよがしじゃないビッグシルエット、ってのも硬派でイイでしょ?

それもそのはず。本作の“ゆとり”は、単純に今どきを狙ったものにあらず。ゴム引きコートのルーツであり、英国の騎馬警察も制服採用していた、ホースライディングコートのシルエットに立ち返ったものなんです。
 

ホースライディングコートをオマージュ
ホースライディングコートをオマージュ

 
袖裏や裾裏に張られた泥よけも、乗馬由来の意匠。今でこそドレッシーな印象のゴム引きコートですが、あらためて考えると、元は全天候型のアウトドアウェアだったんですね。

ハイテクコートの草分けによる原点回帰のコート――最高に古くて新しいそのアウターは、たとえ流行が移ろおうとも、唯一無二の輝きを放ち続けることでしょう!!

モデル着用/スローンのニット2万9000円、ユナイテッドアローズの帽子9000円(以上、ユナイテッドアローズ 六本木ヒルズ店) スリードッツのカットソー1万1000円(スリードッツ青山店) ナイジェル・ケーボンのパンツ1万9000円(アウターリミッツ) ニューバランスのシューズ2万8000円(ニューバランスジャパンお客様相談室)

 

マッキントッシュのGR-095

2枚の綿布とゴムからなる伝統のゴム引きクロスを使用。ブランドの原点である、乗馬コートの意匠を取り入れた新モデルだ。袖や裾裏には、泥よけのゴムを配置。表裏バイカラーの仕様は、1960~’70年代のコートに多く見られたディテール。15万7000円。(マッキントッシュ青山店)

 

MACKINTOSH/マッキントッシュ

MACKINTOSH/マッキントッシュ

1823年、化学者のチャールズ・マッキントッシュがゴム引きの防水布を発明したのが始まり。その生地を用いたコートは貴族の乗馬コートとして人気を博し、欧州へ広まった。英国を代表する“恒久”アウターブランドだ。

 

※表示価格は税抜き


[ビギン2018年11月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。

Begin Recommend

facebook facebook WEAR_ロゴ