ダバダ〜♪ なコーヒー党にブッ刺さるアイデア作!
リバーズのケイブ リバーシブル
違いのわかるコーヒー好きなら味の微差には超敏感なもの。「あっ、チョット酸っぱいな~」とか「うっ、何か苦い」ってな煩悩を経験しているはず。で、救世主になりうるのがコチラ! 表裏で長さや太さの異なるリブを設けた両面仕様ドリッパーです。
そもそもリブの役割は、フィルターペーパーとドリッパー本体の間に隙間を作り、豆に浸透した後の“お湯の流れ”を変えること。
それが、コーヒーの味に影響するんです。つまり表裏の使い分けで、同じ豆でも味を変えられるってワケ!
抽出速度が緩やかな面(写真左)を使えば、酸味を抑えてコクのある味に♪ で、 抽出速度が速い面(写真右)を使えば、苦みを抑えてフルーティな味に♡
しかも、1000円というコスパのよさなら迷わず買い!じゃないですか?
異なるリブを設けた両面仕様


片面に12本の太くて短いリブを、もう片面に24本の細かくて長短両方のリブを完備。前者は酸味を、後者は苦みを軽減することが可能。
どんなカップにも使えます♪
専用ホルダー(1600円)とコンビ使いすれば、どんなカップにも使用可能。シリコン製で畳みやすいからアウトドア使いにももってこい。
表裏で異なるリブを設けることで、どちらの面を使うかによってコーヒーの味を自在にコントロールできる新感覚ドリッパー。豆の特性や気分に合わせて抽出濃度を調整する、というコーヒー好きの理想を形にしたアイデア品だ。1000円。
(問)リバーズストア
http://www.rivers.co.jp/
※表示価格は税抜き
[ビギン2018年10月号の記事を再構成]
写真/工藤 恒(アルフォース) 文/黒澤正人 菅 拓哉