特集・連載
ダッチオーブンレシピFILE(Vol.63)タレの魔術師編⑮
キッコーマンの「超 生姜焼のたれ」で作るジンジャーチキン
入れるだけ~♪のダッチオーブンレシピ 今さら料理なんて無理無理。な~んて人ほど一度使えば絶対ハマるダッチオーブン。なんせ面倒な手間は一切ナシ。材料を鍋にブチ込んじゃえば、あとは鍋が勝手に美味し~く仕上げてくれるんですから! この記事は特集・連載「入れるだけ~♪のダッチオーブンレシピ」#73です。
ショウガダレが爽やか初夏にぴったりのエスニック焼き鳥
焼き鳥の味付けはタレと塩だけじゃない! 「超 生姜焼のたれ」の助けを借りれば、エスニック風の味付けにもできます。それも東南アジアの屋台料理にありそうな、シンプルだけど箸が止まらない美味しさに。
小雀さんのレシピだけに、作り方はとっても簡単。ショウガダレに漬けた鶏肉をダッチオーブンで蒸し焼きにしたら、フレッシュなライムをギュッと搾り、刻んで香りを立たせた青ネギ&パクチーをパラリとするだけ。
気密性の高い鉄鍋内で網焼きするため、鶏肉は脂が適度に落ちてさっぱりジューシー、付け合わせのジャガイモはしっとりホクホクに育まれ、香味野菜との爽やかなコンビネーションを発揮します。
鍋底に落ちた脂とタレで燻されて、ほんのりスモーキーな香りを楽しめるのも、燻製器代わりにもなるダッチオーブンならでは。底網がない場合は、丸めて高さを出したアルミホイルを敷き詰めても代用できます。
教えてくれるのは…
[鉄鍋の鉄人]小雀陣二さん
- [超 生姜焼のたれ]120ml
- 唐揚げ用鶏モモ肉 300g
- ジャガイモ 1個
- ライム 1個
- 青ネギ 1本
- パクチー ひとつかみ
キッコーマンの「超 生姜焼のたれ」
一本でショウガ焼きを作れる醤油ダレ。3種のショウガやおろしタマネギ、リンゴなど、具材が総重量の半分も入って旨味たっぷり。320g。324円(キッコーマンお客様相談センター)
作り方(約20分)
①一口大に切った鶏肉をタレに漬け、冷蔵庫で一晩おく。
②鍋底にアルミホイル、網の順に敷き、鶏肉の皮を下にして並べる。
③一口大に切ったジャガイモも並べ、蓋をして中火で10分加熱。
④鶏肉とジャガイモを返し、また蓋をして中火で5分加熱。
⑤ライムを搾り、青ネギ、パクチーを添えて、出来上がり!「網焼きだからヘルシー! 燻香も楽しめるのはダッチオーブンだからこそ」(小雀さん)
使ったダッチオーブンは…
「ロッジ」のサービングポット。内径20×高さ7cm。9680円(エイアンドエフ)
※表示価格は税込み
[ビギン2023年8月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。