今や男女の出会いの場としてすっかり定着したマッチングアプリ。いいねを送ってチャットも弾んで、いざ待ちに待った初デート!……とここまで漕ぎつけたはいいものの、そういう時につけていく時計って意外と難しくないですか? 「人は見た目が9割」といいますから、当日の服装も女子からしたら大事なチェックポイント。たかが時計とはいえ気は抜けません。
とはいえあからさまな女性ウケを狙う時計はビギン的にはナンセンス。そんなしみったれた時計選びよりも、ちゃんと語れてサマになる、そんな時計を着けてみたい。本連載では、ビギンでもおなじみの名門から厳選した、第一印象を1UPさせてくれる腕時計たちをドドンと紹介!
第1回は男の腕時計の王道、ダイバーズウォッチ編。10気圧防水(水深100m相当)以上を基準とし、U-15万円で手に入るお手軽ダイバーズをコーデ別に紹介。最後に20~30代のマッチングアプリ女子たちに人気投票してもらいました~。
エントリーNo.1
ティソのシースター 1000 クォーツ 40mm
ブラック×ゴールドが大人の色気を放つ名作ダイバーズ
1950年代に登場した防水時計・シースターの系譜を継ぐ1本。300ⅿ防水や一方向回転ベゼルが搭載された本格ダイバーズながら、ブラックダイアル×ゴールドベゼルの配色が色気を感じさせる。40㎜径&厚さ10㎜という着こなしにとり入れやすいコンパクトなケースサイズもポイント。クォーツ。ケース径40㎜。SSケース。ラバーバンド。6万3800円(ティソ)
ゴールド時計の着こなしのツボはギラつきを中和させること。そこで合わせたのがブラウン×黒のバッファローチェックのシャツ。ブラウンによって時計のゴールドがなじみ、落ち着いた雰囲気のアメカジに。黒いパンツを合わせて、全体の色数を少なくするのも大人っぽく見せるコツ。
エントリーNo.2
タイメックスのタイメックス キュー
真っ先に押さえたい色バリエは、鉄板人気のペプシカラー
1979年に登場したモデルを忠実復刻した本作のウリといえば、多彩な色バリエ。中でもブルー×レッドの通称・ペプシカラーは、2019年の復刻後即完売した人気カラーだ。アルマイト加工のベゼルや細やかな作りのステンレス製ブレス、ドーム型風防といったレトロなディテールもアメカジに似合うゆえん。クォーツ。ケース径38㎜。SSケース&バンド。2万4200円(ウエニ貿易)
アメカジとの相性のよさは折り紙付き。ただ、ラギッドにまとめるよりも、リネンのシャツジャケットなどで品よくまとめるほうがこのモデルの雰囲気に合う。カラーコーデはベージュやホワイト、淡いインディゴブルーでライトにまとめ、腕元のペプシカラーを際立たせるのが正解だ。
エントリーNo.3
ブローバのオーシャノグラファー “デビルダイバー”
蘇った往年の名機。ビビッドオレンジが薄味コーデに喝
NY生まれの名門が擁するダイバーズといえば、1970年代に発売されたデビルダイバー。呼び名の由来は当時話題を呼んだ防水性能・「666(約200ⅿ)フィート」の数字が悪魔の数字であることから。鮮やかなオレンジ色に彩られたダイアル&ベゼルは着こなしの差し色に値千金だ。自動巻き。ケース径41㎜。SSケース。ラバーバンド。8万6900円(ブローバ相談室)
鮮やかな発色を生かして、ダーク系コーデの差し色に使うのが正攻法。だが、こうしたピンクのジャケット&グレスラという淡いトーンのコーデにも映える。ピンクに負けないビビッドなオレンジによって、ぼんやりしがちな淡いトーンの着こなしにメリハリをきかせることができるのだ。
エントリーNo.4
セイコー プロスペックスのダイバースキューバ SBDJ057
海が表現された正統ダイバーズが着こなしのスパイスに
プロ仕様のスペックを志向するブランドの新作は、世界最大のダイビング教育機関・PADIとのコラボ作。定番ダイバーズをベースに、文字板には海中に降り注ぐ光と海面の揺らぎが表現されている。分針とベゼルは水中での視認性が高いライトブルーに。ソーラームーブメント。ケース径42.8㎜。ステンレスケース&バンド。6万8200円(セイコーウオッチ お客様相談室)
ブルーの正統顔ダイバーズ、それもSSブレスとくれば、スーツからカジュアルまで合わせる着こなしを選ばない万能時計。さらに海にちなんだデザイン&配色を生かすなら、インディゴブルーのカバーオールにネイビー×白のボーダーTというマリンテイストなアメカジに合わせたい。
エントリーNo.5
ハミルトンのカーキ ネイビー スキューバ オート
大人っぽさ重視なら、モノトーンの洗練ダイバーズが本命
軍用時計をルーツに持つカーキシリーズの中で、海をコンセプトにしたモデルがネイビーだ。その基幹モデルである本作の魅力はダイバーズの正統を感じさせるベーシックなデザイン。スタイリッシュな黒×シルバーの文字盤に赤いアロー型の秒針が映える。自動巻き。ケース径40㎜。SSケース。ラバーバンド。12万4300円(ハミルトン/スウォッチ グループ ジャパン)
幅広い着こなしにマッチする黒×シルバーのダイバーズウォッチ。カジュアルなら、時計の配色と合わせたモノトーンコーデとの相性が◎。黒いスウェットパーカと白Tで、パンツはオフホワイトのピケパン。ベーシックなコーデによって、この時計が持つ洗練や品のよさが際立つのだ。
エントリーNo.6
シチズン プロマスターのマリンシリーズ BN0230-04E
海の王者・シャチをモチーフにした個性派ダイバーズ
2006年に北米で発売され、時計ファンの間で人気を博していたダイバーズが待望の日本逆上陸を果たした。オルカ(シャチ)をモチーフにした流線形のケースやふっくらとした時分針、水面に上がった顔をイメージしたインデックスなど独創的なデザインが光る。光発電エコ・ドライブ。ケース径46㎜。SSケース。ウレタンバンド。6万6000円(シチズンお客様時計相談室)
(黒×白を基調とした配色のおかげで、思いのほか着こなしに取り入れやすい。持ち前の存在感を生かすべく、ニットやカーゴパンツといったベーシックなアイテムと合わせるのがセオリーだ。また、カラーコーデをモノトーンにまとめれば、針やインデックスのオレンジが着こなしに映える。
エントリーNo.7
カシオのGショック マスター オブ ジーシー フロッグマン
今年で誕生30周年を迎えたタフネスウォッチの究極形
Gショックの中でも随一の頑丈度を誇るフロッグマン。本作はシリーズ誕生から継承する左右非対称のデザインを踏襲したアナログモデルだ。ISO規格200ⅿ潜水用防水機能を備えつつも、ベゼルのブルーや秒針のイエローなど街でも映えるデザインに。ソーラームーブメント。ケース幅53.3㎜。樹脂&SSケース。メタル&樹脂バンド。13万8600円(カシオ計算機 お客様相談室)
着こなしのポイントはフロッグマン特有のゴツさをいかに目立たせないか。そこで使えるのがブルーのウエスタンシャツ。厚みのあるデニム生地によって、ゴツい印象が中和され、かつインディゴブルーがこのモデルのベースカラーと調和する。パンツもネイビーを選んですっきりと。
エントリーNo.8
フォッシルのフォッシルブルー GMT オアシスシリコンウォッチ
夏の着こなしに映える鮮やかなティールグリーン
名作フォッシル ブルーのGMTバージョンは、ティールグリーンのサンレイダイアルとシリコンストラップが抜群の存在感を放つ。最大3つのタイムゾーンを把握できるGMT針のほか、ライトグリーンとツートーンになった24時間表示の回転ベゼルなど機能面もブラッシュアップ。クォーツ。ケース径46㎜。SSケース。シリコンバンド。2万9150円(フォッシル ジャパン)
ここ数年トレンドにもなっているグリーンの時計。着こなしが難しそうなイメージがあるが、ホワイトやライトベージュといったナチュラルカラーのコーデと相性ヨシ。さらに鮮やかなグリーンが、ぼんやりしがちな淡いトーンのカラーコーデにメリハリをきかせてくれるのだ。
エントリーNo.9
ルミノックスのネイビーシール RSC 3250 シリーズ
着こなしを精悍に引き締めるオールブラックウォッチ
米国海軍特殊部隊も認めるミリタリー時計の名門から登場したのは、暗闇での偽装効果を高めるオールブラックのモデル。代名詞であるルミノックス・ライト・テクノロジーによる高い視認性や、軽量かつ強度に優れたカーボノックス製逆回転防止ベゼルなど機能面もプロ仕様に。クォーツ。ケース幅45㎜。SSケース。ラバーバンド。9万9000円(ルミノックストウキョウ)
収縮色である黒い腕時計には着こなしの印象を引き締める効果が期待できる。また、ケースのサイズの割にすっきり見えるのもポイント。アメカジはもちろん、モダンなイメージを生かして、ベージュのハイゲージニットを主役にしたキレイめのスタイリングに合わせるのもいい。
エントリーNo.10
夏コーデにハマる、ひんやりCOOLなお手頃ダイバー
コーデのハズシはベルギー生まれのアイスウォッチにお任せ。ブランドでも人気のクロノグラフの新作は、ロイヤルブルーのサンレイダイアルやブルー×白のバイカラーベルトが夏コーデにドンピシャ。2万円を切るフレンドリープライスながら、視認性の高い立体インデックスや10気圧防水など基本スペックは◎。クォーツ。ケース径43㎜。バイオマスプラスチックケース。シリコンバンド。1万9800円(ビヨンクール)
爽やかなブルー×白の腕時計は、シンプルな白シャツや白Tのスタイリングに合わせるのが定石だ。ただ、こんな風にターコイズのロンTと濃紺のリジッドデニムに合わせるのもアリ。ブルーの同系色コーデに取り入れることで、腕時計の色がなじみ、大人っぽい雰囲気にまとまる。
結果発表~!
20代~30代女子に聞いた好印象ダイバーズBEST3は?
さてさて、編集部選りすぐりの好印象ウォッチ10選、いかがでしたか? どれもキャラが立っていて目移りしますが、実際のところ女子の意見はどーなの?ってことで編集部でアンケート調査を敢行!
調査対象は20代~30代のマッチングアプリ女子150人で、質問内容は「マッチングアプリで知り合った男性が初デートで着けてきたら好印象な時計はどれ?」というもの。今回紹介した10本のうち、それぞれの思うBEST3を順位付けしてもらいました!
結果をもとに、1位に選んだ時計を3pt、2位を2pt、3位を1ptとして換算し、各モデルが獲得したポイントを集計。果たして最も多くのポイントを集めた時計は⁉ いざ、結果発表~!!!
第3位 セイコー プロスペックスのダイバースキューバ SBDJ057
獲得ポイント:142pt
まず3位には、日本が誇る名門・セイコーがランクイン! 由緒ある国産時計とあって「誠実そう」という声が多数。加えて海をイメージした爽やかなブルー文字盤も効果てきめんだったようで、「清潔感がある」と好評でした!
国産メーカーの時計なので、ちゃんと選んでる感がある
(31歳/女性/会社員)
定番なのでなんとなく真面目そう
(33歳/女性/医療・福祉)
ブルーが爽やかだから
(28歳/女性/サービス業)
他には「シンプルでスマートな好印象をもつから(27歳/女性/情報通信業)」「大人っぽい雰囲気に思うから(31歳/女性/教育業)」などの声も聞かれました!
第2位 ハミルトンのカーキ ネイビー スキューバ オート
獲得ポイント:149pt
7Pt差という接戦を制して2位に輝いたのは、ミリタリーウォッチの雄・ハミルトンのカーキネイビー! 黒白のモノトーンデザインから漂う、スタイリッシュな印象がウケたようです。安すぎず、かといって頑張りすぎていない、ステータス的な意味での“ちょうどよさ”も、初対面には好印象だった模様。
頑張れば手の届くブランドであり、高級過ぎず、カジュアル過ぎず、年齢相応な考えがありそうと思えるから
(34歳/女性/医師・医療関係者)
ゴツくなくて、派手すぎずカッコいい
(31歳/女性/金融・証券・保険業)
値段的に、お金ありそう
(26歳/女性/情報通信業)
他には「シンプルで紳士そう(22歳/女性/サービス業)」「目立ちすぎない控えめな雰囲気が良い(30歳/女性/パート・アルバイト)」などの声も聞かれました!
第1位 ティソのシースター 1000 クォーツ 40mm
獲得ポイント:214pt
そして栄えある1位に輝いたのは、スイスの名門・ティソのシースターでした! なんと150人中56人(⁉)が1位に指名するという驚異の得票率で、2位に圧倒的差をつける214ptを獲得。
全モデルの中で唯一ゴールドを採用した文字盤ゆえ派手さが気になるところでしたが、ブラックを基調としていることで嫌味ったらしさとは無縁。むしろそのさりげなさが「シンプルで大人っぽい」と女性陣に大好評だったようです!
ブラック×ゴールドの色味がスマートに見えるから
(29歳/女性/パート・アルバイト)
ゴールドでも派手じゃなくて、さりげない感じがいい
(23歳/女性/公務員)
シンプルなデザインでおしゃれ感があり、服装にも気を使う人かなという印象がもてる
(23歳/女性/学生)
他には「主張し過ぎずに清潔感があるから(22歳/女性/学生)」「シンプルなデザインが、落ち着いていて大人っぽいから(25歳/女性/出版・印刷)」など、特に20代女子の間では圧倒的支持率でした!
というわけで今回はU-15万円のダイバーズウォッチを特集しましたが、やはり女性も時計は初対面でチェックするポイントのようですね。あくまで順位は参考程度ですが、初対面でセンスのいい時計をつけて行くだけで印象も上がって会話も弾んじゃうかも⁉
来る夏本番に向け、爽やかな腕元にマストなダイバーズウォッチを探していたそこのあなた! ぜひ今夏は「好印象」を基準に、相棒となる一本を見つけてみては?
(問)
ティソ☎03-6254-5321
ウエニ貿易☎03-5815-3277
ブローバ相談室☎0570-03-1390
セイコーウオッチお客様相談室☎0120-061-012
ハミルトン/スウォッチ グループ ジャパン☎03-6254-7371
シチズンお客様時計相談室☎0120-78-4807
カシオ計算機 お客様相談室☎0120-088925
フォッシル ジャパン☎03-5992-4611
ルミノックストウキョウ☎03-5774-4944
ビヨンクール☎03-6804-5201
※表示価格は税込み
写真/武蔵俊介 スタイリング/宮崎 司(CODE) 文/押条良太(押条事務所) 編集/鍵本大河(Begin News)