特集・連載
ダッチオーブンレシピFILE(Vol.51)タレの魔術師編③
キッコーマンの「超おろしのたれ」で作るちょっと洋風な豚の角煮
入れるだけ~♪のダッチオーブンレシピ 今さら料理なんて無理無理。な~んて人ほど一度使えば絶対ハマるダッチオーブン。なんせ面倒な手間は一切ナシ。材料を鍋にブチ込んじゃえば、あとは鍋が勝手に美味し~く仕上げてくれるんですから! この記事は特集・連載「入れるだけ~♪のダッチオーブンレシピ」#61です。
おろしだれに漬け込んでじっくり煮込めば……さっぱりと仕上がる!
毎日のように同じレシピをぐ〜るぐる。レパートリーがさっぱり広がらず、自分の味に飽きてしまった人は、市販のたれでテコ入れをしましょう。今回はおろしだれを、肉の漬け込みだれとして使うレシピを紹介。
おろしだれといっても大根だけではありません。野菜は玉ねぎ、生姜、にんにくが、果物はりんごやグレープフルーツ、レモンがこれでもかと入っているから、一晩じっくりマリネすれば、たとえ特売の肉でも柔らかく風味豊かに化けまくり!
このひと手間を加えたら、あとはダッチオーブンの圧力鍋効果を信じて煮込むだけ〜♪ 1時間ほったらかしで煮込めば、スペシャル感のあるごちそうが完成します。
プルーンの甘みがよきアクセントになった、ちょっと洋風な豚の角煮。合わせるお酒は、ワイン? ビール? はたまた日本酒? 何にしようか、迷うのも楽しいレシピです。
教えてくれるのは…
[鉄鍋の鉄人]小雀陣二さん
- 「キッコーマン 超おろしのたれ」約160ml
- 豚バラ肉の塊 500g
- マッシュルーム 8個
- プルーン 6個
- 塩、ブラックペッパー 各適量
「キッコーマン 超おろしのたれ」
野菜の旨みや果実の甘みが凝縮!
野菜&果物を総重量325gの半分以上も使用した、シャキシャキ食感の新感覚おろしだれ。焼肉、ハンバーグ、冷しゃぶ、とんかつなど何でもござれ!(キッコーマンお客様相談センター)
作り方(約60分)
①豚バラ肉を6等分にし、超おろしのたれに一晩漬け込む。
②豚バラ肉を漬け込んだたれごと鍋に入れ、マッシュルームとプルーンを並べる。
③水300mlを加え、蓋をして弱火で60分じっくり煮込む。
④塩とブラックペッパーをお好みで振って出来上がり!「じっくりコトコト煮込み料理こそダッチオーブンの十八番」(小雀さん)
使ったダッチオーブンは…
「ロッジ」のサービングポット。内径20×高さ7cm。9680円(エイアンドエフ)
※表示価格は税込み
[ビギン2022年7月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。