特集・連載
入れるだけ~♪のダッチオーブンレシピFILE(Vol.33)「海老とジャガイモの塩釜焼き」
入れるだけ~♪のダッチオーブンレシピ 今さら料理なんて無理無理。な~んて人ほど一度使えば絶対ハマるダッチオーブン。なんせ面倒な手間は一切ナシ。材料を鍋にブチ込んじゃえば、あとは鍋が勝手に美味し~く仕上げてくれるんですから! この記事は特集・連載「入れるだけ~♪のダッチオーブンレシピ」#44です。
全方向からじっくり加熱するダッチオーブンさえあれば、塩釜焼きだってお手のもの。自宅に大きなオーブンがなくても、初心者でも、楽勝でスペシャルな一品が作れちゃうんです。
水分と臭みを塩に吸わせて食材の旨みを凝縮!
全方向からじ~っくり加熱できるダッチオーブンなら、自宅で塩釜焼きだって入れるだけ~♪ もちろん初心者でも失敗なしで。焼きあがった食材は、しっかり中まで火が通り、塩の浸透圧により旨みが凝縮。何よりコチコチの塩釜をバリバリ割って宝探しするのが楽しいんだよね。ホムパで出したら絶対盛り上がるでしょ!
なお、塩のピーリング効果で鉄鍋の油も落ちやすいので、塩釜焼きをした後はちゃんとオイルを入れてメンテナンスしてあげましょう。
- 海老 中6尾
- ジャガイモ 小6個
- 卵 2個
- 塩 1kg
- ブラックペッパー 適量
「海老とジャガイモの塩釜焼き」の作り方
①卵は卵黄を取り分け、卵白はボウルなどで泡立ててから塩を加えてよく混ぜる。
②海老とジャガイモはよく洗ってから、最初に泡立てた卵白の半量を入れた鍋に並べ、残りの半量で覆う。
③蓋をして中火で15分蒸し焼きにしたら完成。といた卵黄にブラックペッパーをふったディップにつけながら食べると美味!
蓋をして中火で15分ほど蒸し焼きにする
じっくり火を通してホックホクのプリップリ!
1UP テクニック
『卵黄も美味しくいただきます』
卵黄はといてディップにアレンジ。ほんのり塩気の効いた食材に、濃厚なアクセントを添えてくれるのだ。
教えてくれたのは…
[鉄鍋料理の鉄人]小雀陣二さん
ダッチオーブン料理に関する著書も多い、アウトドア料理人兼アウトドアコーディネーター。三崎港のほとりでカフェ「雀家」を営む。
使ったダッチオーブンは…
キッチンサイズのロッジ“サービングポット”
米国No.1のダッチオーブンメーカー。家庭用ならこのサイズ! 内径20×高さ7cm。9680円(エイアンドエフ)
[ビギン2020年12月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。