NULL
int(1)
int(1)
  

1980年代から国内でいち早くコンフォートシューズの開発に着手し、以来そのジャンルでトップクラスの品質と機能を誇っているムーンスター。その製靴技術を駆使し、現代のビジネスジェントルマンの足元にふさわしい革靴を提供しようということでスタートした注目ラインが「ジェントリー(gently)」です。

このシリーズの何がスゴイって、とにかく高すぎるコスパです。アッパーは全てが本革で、しかも撥水仕様。透湿防水機能も搭載されていて、かつラバーソールとあって雨の日にも履ける全天候型シューズが、1万円ちょい! 実物を見てこのプライスとクオリティのバランスを確認すれば、ほぼ全員が「ウソでしょ?」って思うレベルです。しかもソールはウォーキングシューズ譲りの屈曲性と衝撃吸収性に富むもので、しかも耐摩耗性は一般的なラバーソールの約2倍。おまけに、インソールにはAg+抗菌防臭機能を付与。「…やっぱウソだよね?」って声が出ちゃうレベルなんです!

30年以上培ったウォーキングシューズの技術を、本革靴に反映●ムーンスター GENTLY GE102

コスパ最強の「スニーカーみたいな革靴」としてBeginでも紹介してきたムーンスターの新ライン『ジェントリー(gently)』。「硬くて疲れる靴は嫌だけど、足元は手堅く決めたい」そんな今どきの紳士靴ニーズに真摯に向き合い、2021年に登場するやたちまち大ヒットとなりました。生まれはスニーカー作りの聖地、福岡・久留米。1873年創業のムーンスターが、ウォーキングシューズ作りで培った長年のノウハウを生かして立ち上げた注目のラインです。定番のGE102は、癖のないプレーントウだから、ビジカジからデイリーユースまで馴染む馴染む♪ スニーカーみたいな履き心地なのに、スニーカーより断然大人っぽく装えます。

さらに特筆すべきは、透湿防水機能で蒸れにくく、すり減りにくい耐摩耗ソールであること。そのくせお値段1万円台前半なんて……、控えめに言ってコスパ最強でしょ? >>>商品はコチラ

雨の日も履けて、この見た目でほぼ1万円!!●ムーンスター GENTLY GE201

1987年に日本初のウォーキングシューズブランドを展開した、福岡県久留米市発祥のムーンスター。そこから培われた技術を活かしつつ、現代のビジネスジェントルマンの足元にふさわしい革靴を提案するのが、この『ジェントリー(gently)』。「紳士」をキーワードに開発され、日本人の足形にマッチしやすいウィズ4Eの木型が採用されています。

アッパーにヌバックを使ったGE201は、見た目はまるで本格ブーツ!それでいて撥水仕様&透湿防水機能も搭載。ラバーソールだから雨の日だって履けちゃうんです。これで1万円って……信じられます?突然の雨に降られたり、雪の日でも普段となんら変わらずお洒落を楽しめます。

ルックスから履き心地まで贅を尽くした一足を、ぜひ普段使いして下さい! >>>商品はコチラ

Begin Market

Begin Marketへ

Begin Recommend

facebook facebook WEAR_ロゴ