
いよいよ発売となりましたBegin8月号! 今回のメインテーマは、超ヒットコンテンツ「安くていいもオールスター」です。ただの安いアイテムではない、安いのにこんなにも価値がある!そんなアイテムを衣食住遊のジャンルでオールスターを選出して紹介。回転寿司も牛丼も値上がり中の物価高の今こそ、最小投資で最大効果こそ正義! グッドプライスしか勝たん!というわけなのです。
そして今回は、最新号の中身をちょい見せ! この夏に欲しい安くていいものといえば、そう白Tです。みなさんも気になる“タフでコスパな”白Tを先出ししちゃいます!
BY別注ビーフィーの青ネームは2750円ですべて完璧だった!

ガシガシ着てナンボの白Tですから、丈夫で安いモノはいろいろあるんです。あるんですが、安いだけの白Tがお洒落か、は別の話。お洒落視点を加えて選ぶなら、やはりヘインズの「ビーフィーT」。ただし、いつものではなくてBY別注青ネームこそが今の正解!
何の気なく着たサマが、実に洒落て映えるのだ。レインメーカーのパンツ3万5200円(レインメーカー) その他はスタイリスト私物
こちら、じつはシルエットにも違いあり。肩幅や身幅は通常の黒ネームより広くしてニュアンスUPを狙いつつ、一方の着丈を短くすることで、ルーズに見えるのを回避。一枚でサマになり、大人らしく映るベストバランスを実現しているんですね♡
“牛のようにたくましい”6.1オンスの定番を、一枚でサマになるバランスに別注。XL比較で肩幅が4.5cm、身幅が6㎝広く、丈が2.5㎝短い。同時に袖口&裾のヘム幅を広げて調和させるなど、芸が細かい! (ユナイテッドアローズ 渋谷スクランブルスクエア店)
なお、ビギンが比較研究したところ、今もっとも洒落て見える白Tの着丈、身幅の黄金比は、約5:4と判明。この比率をなぞれば、最小投資でお洒落が手に入る次第!
他にも青ネームビーフィー同様、一枚で着てサマになるグッドバランスを備えた白Tたちを、その微差を買い説しながら紹介! 気になる方は、是非Begin8月号を手に取ってみてください!
Begin7月号は、気になる情報盛り沢山!
大事なお金だし、買いもので失敗なんて絶対したくない! そう、それは人間の絶対的な心理(笑)。しかも、です。スマホでPiPiPiとやれば、やれAが正解だ、Bも賢い選択です、Cを選べば通ですよ、と情報の氾濫……「いったい何が正解なの!?」となるワケです。ビギンは常に情熱系買いもの雑誌として、読者の皆さまに「正しいモノ選び」のヒントを投げ続けている次第。そして毎年の中でいつも以上に気合を入れているのが、この「安くていいもの」大特集。もちろん〝ただ安い〟ものなど論外、買いやすい値段のものは「それなのにこんなにいい」を解説しますし、多少値の張るものは、その価値をしかとお届けします。さらに今回は衣食住遊での「オールスター」を選出し完全網羅! 回転寿司も、牛丼だって値上がり。なにもかもが高くなった、〝勘弁してよぉ〜〟な物価高の今こそ、最小投資で最大効果が正義だ!
DVDやNetflix、Huluといった動画配信で気軽に観られる今どきの映画&ドラマ。その劇中に出てくるオシャレなモノが気になる!という編集部員の一言から始まった本特集。正直、そりゃ前例もないわってほど難儀でした(汗)。でも登場するモノやその背景が見えてくれば、作品への愛はもっと深まるはず。ってことで、気になる作品&モノを見つけたらポチッとどうぞ。
改めて「革って何だ?」と聞かれて、正しく答えられる? 革とは「皮革のこと。つまり動物の皮をなめしたモノ」ってのが正解なんだけど、こういう身近すぎるモノってわかっているようで、じつはよくわかってなかったりするもの。ということで、ここに「革いい塾」を開講! 長~く使えるといった意味でじつにサステナブル!な革の知識を深め、「革、いいな~」と、その魅力が実感できたら、革使いがより楽しくなるはず! さあ、学んでいきましょう!
一軍時計はもう決めてるし、セカンドウォッチも持ってるし、そもそもアナログな腕時計を着ける必要なくなってきたし……。という時代ではありますが、なればこそ! 腕時計に求めたいのは、第1にロマン、第2に他人とカブらない独創性、第3に運勢を好転させる(かもしれない)モノ力。この3ポイントを兼備する、激レアな腕時計を探してきました。


ビギン編集部 アンドウ
肌着でも着用してしまうほどプリントTだけを何着も所有するTシャツ好き。本特集を通して、そろそろプレーンな白Tデビューするのも潮時か??