あなたは名門のオリジンをご存じですか? 「傑作アウトドア事典AtoZ」特集をちょい出し!
連休も目前、迎えるは初夏の陽気。アウトドアを楽しむ絶好のシーズンはもうすぐそこ!
絶賛発売中の「Begin」6月号では、『傑作アウトドア事典 A to Z』特集をしております! 老舗から新鋭ブランドまで、誰かに話したくなるウラ話せてと合わせてどーんと66選目白押しなんですよ~!
今回は、そのなかの1トピックをチラ見せしちゃいます♪
名門の実はなオリジン(Origin)を知っておく
名だたるアウトドアブランドの名前の由来やロゴのモチーフ、なんとな~く知っているようで、曖昧な人も多いのでは?
そのモヤモヤ、ここらで一気に解決! コトの起源を知っておけば、実際に使うときもゴキゲンでしょ?
恐竜と鳥獣をつなぐ始祖鳥がモチーフのブランドといえば?
こちらは、クライミングギアを手掛けるガレージブランドのロゴの元となった始祖鳥の化石の写真。線画で構成されるこのロゴのブランド、お分かりでしょうか?
そう、バックパックやシェルアウターなどでお馴染みの、【アークテリクス】です。
1億4000万年前のジュラ紀、恐竜と鳥類の中間に位置し、初めて空を飛んだとされるアーケオプテリクスの化石写真から、現在のブランドロゴになっているのだとか。
TV番組から着想を得たアウトドアブランドの名前は?
こちらの正解は、機能面とタフネスさで親しまれる【ミステリーランチ】でした!
ミステリー=神秘、ランチ=牧場という、アウトドアとは若干離れたブランド名の由来は、創業者のひとりであるデイナ・グリーンソン氏が、幼少期に悪を倒し、人々にカントリーソングを歌って聴かせるテレビ西部劇『ザ・ラジオ・ランチ』のヒーローに憧れを抱いたところからきているのだとか。
今回ご紹介したほかにも、テッパンのアウトドアブランドの起源にまつわる話を本誌でご紹介。またオリジン話にとどまらず、キャンプのチルアウト中につい話したくなっちゃう、傑作品のウラ話をたっぷり掲載しております!
詳細気になる方は、最新のBegin6月号を是非チェックしてくださいね。
Begin6月号は、気になる情報盛り沢山!




●Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/B09TN1SP4D
ビギン編集部 カザマ
東京生まれ、東京育ちのシティガールだが、父親の影響でキャンプ歴は比較的長め。小学生の時に、川辺でクマンバチを素手で仕留めた伝説を残したこともある。