特集・連載
シャツの顔してアウター級の暖かさ! 冬は「プリマロフトシャツ」に頼ってみません?
モノすごい機能で選ぶ冬の服 昨今進化が止まらない「モノすごい機能服」たちは、その性能を考えると冬を待たずに、“売り切れ→後悔”コースの逸材ばかり。「防寒」はもとより、「防止透湿」「発熱」「拡張」「伸縮」さらには、「抗菌」まで。時代の進化&人々の要望の中で爆誕しまくる最新鋭の機能服を、わかりやすく解説します♪ この記事は特集・連載「モノすごい機能で選ぶ冬の服」#13です。
軽〜く羽織れるのに厳寒期を除いて着用可!
プリマロフトシャツ
寒暖調節に便利で、多彩な着こなしが楽しめることから、シャツジャケットの類にお世話になってる人も多いでしょう。でも季節はそろそろ冬。中にいろいろ着込んでも、ペラペラのシャツジャケットじゃ心もとないですよね?
そこで注目したいのが、薄く中綿を入れてアウター性能を高めたもの。特におすすめはミリタリーやアウトドアブランドで採用される「プリマロフト」を仕込んだこのタイプ。シャツ並みの軽さを維持したまま、冬アウターに相応しい暖かさや機能を適えてますから。
しかもこれら、生地もハイスペックなんですよね。速乾ナイロンに、裏にゴアテックスを貼り合わせたコーデュロイ、さらに伝統のタフ生地ワックスドコットンと、このあたりもそこらのアウター顔負けのポテンシャル。冬とはいえモコモコしたくないのなら、今季はこの手に頼ってみません?

1983年、米軍の要請によりALBANY社が開発した超微細マイクロファイバー素材による“人工ダウン”。ゴールド、シルバー、ブラックと大きく3シリーズに分かれる。今頁の服に採用される[シルバー]は風合い柔らかく、速乾性に優れ洗濯後の乾きがよい。[ブラック]は高い弾力性やロフト感によりへタれにくい。
軽量で速乾性に優れたナイロンシェル
BURLAP OUTFITTER[バーラップアウトフィッター]
PRIMALOFT B.B. SHIRT JACKET
速乾性、UVカット性能を持つナイロン素材の内側にプリマロフト シルバーインサレーションを充填。程よい光沢はクリーンな印象に。ライナーには高耐久のパーテックス・クァンタムを採用。3万1900円(ソーズカンパニー)
透湿性も備える上品な細畝
WOOLRICH[ウールリッチ]
CORDUROY INSULATION SHIRTS
プリマロフトのブラックインサレーションライズを中綿に使ったシャツジャケット。土臭くない上品な細畝のコーデュロイはじつはゴアテックス生地で、防風透湿性に優れる。4万6200円(ウールリッチカスタマーサービス)
エイジングが楽しめるコットンキルト
FILSON[フィルソン]
HYDER QUILTED JAC-SHIRT
着るほどに味を増すドライワックス仕上げの4オンスコットンを使用し、少々の雨ならへっちゃら。プリマロフトのシルバーインサレーションをたっぷりキルティングし、防寒性も非常に高い。3万9600円(アウターリミッツ)
※表示価格は税込み
[ビギン2021年12月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。