特集・連載
北欧インテリア AtoZ【W】ワーカー
座りっぱなしの病気リスクからワーカーを救う「昇降式デスク」をお洒落にデザイン♪
北欧インテリア A to Z 米国のミッドセンチュリー家具とかなら馴染みはあるけど、北欧インテリアって正直よくわからん……って人は、本特集を見れば即マスター!! シンプル&モダンな北欧デザインはどんな部屋にもハマるし、もともと日照時間が短くおうち時間を大切にする北欧の人たちの“よい家具を長く大事に使う”精神が宿る名作たちは、ひ孫の代まで愛されるはず♡ この記事は特集・連載「北欧インテリア A to Z」#23です。
スウェーデンのデュオがワーカーを救う!?
長時間座りっぱなしは病気のリスクが高まる……。その理由から、北欧のオフィスでは作業に応じて姿勢を変えられる昇降式デスクの導入が常識なんです。ビヨーンとアンナ夫妻は、人間工学に基づいた昇降式デスクをお洒落にデザイン♪ これなら部屋に取り入れやすく、在宅仕事も快適にこなせそう。
Works ..by String Furniture[ワークス バイ ストリングファニチャー]
昇降式デスク
ボタン一つで昇降操作可能。たとえば日中はデスクワーク、夜はバーカウンターなど、状況に応じて多様なスタイルに対応する。天板はオーク素材。W120×H71.5(最大118.5)×D78㎝。25万9160円(ストリング ファニチャー)

(左)Björn Dahlström(ビヨーン・ダールストローム)
(右)Anna von Schewen(アンナ・フォン・シェーヴェン)
country:スウェーデン
※表示価格は税込み
[ビギン2021年8月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。