特集・連載
キャンプマイスターがセレクト! 価格別・大空間リビング付きテント3傑
アウトドア技&豆知識 みんなが喜ぶテント持ってる? おいしくステーキ焼ける?? スマートに焚き火できる??? 気軽に飲みにも行けない今日この頃、家で動画も飽きてきたし……、もうこうなったらキャンプ行こう!! と思い立ったはいいものの道具もなければテクニックも知らないし、どうすりゃいいの~!? テントや焚き火台をネット検索してみたら最後、種類多すぎてどれ選んだらいいかわからないし(涙)。そんなビギナーも、読めば、キャンプ場のヒーロー確実! 家族の前で、仲間の前で、彼女の前で、絶対に恥をかかせません!! この記事は特集・連載「アウトドア技&豆知識」#06です。
リビングが広いだけで家族や友人と楽しい時間を過ごせるのは家でもキャンプでも同じ。広さ重視か、バランスも求めるか。必ず欲しい!が見つかる、価格別・優秀テントカタログ!
1.寝室の約1.5倍! 広々リビングの究極型
¥97,900
mont-bell[モンベル]
ムーンライト キャビン4
寝室より広い特大リビングを持ち、入り口3面を全開にすればなお開放的に! ちなみに、両サイドに同種類のテントを連結すれば、共有のスペースにもなるという裏技もあり。これでU-10万円なら、広々使いたい人はマストバイでしょ? 12.0kg。W70×H27×D31cm(収納時)。9万7900円(モンベル・カスタマー・サービス)
2.トータルバランス◎でエントリーにも最適です
¥54,000
Coleman[コールマン]
タフワイドドーム v/300 スタートパッケージ
リビング幅150cmと一見そこまで広さを感じないが、奥行きが300cmあるので中は超快適! テント泊で必ず必要となるインナーシートとグランドシート付きで、余計なコストもかからずスターターテントにも申し分なし。11kg(シート含まず)。W72×H23×D25cm(収納時)。5万4000円(コールマン ジャパン カスタマーサービス)
3.軽量フレームを採用したアンダー5万円テント♡
¥48,400
WHOLE EARTH[ホールアース]
アースドーム 270 IV
上二つに比べてコンパクトながら窮屈さは皆無。開放感と利便性を兼ね備えたクイックオープンドアはムードがあるし、ジュラルミン素材の軽量フレームで持ち運びもラク♪ でもなにより特筆すべきは、U-5万円という懐の深いテントってこと。約8.8kg。約W65×H25×D25cm(収納時)。4万8400円(FDRカスタマーセンター)
セレクトしてくれた方
キャンプマイスター
近澤一雅さん
雑誌、イベント、テレビのスタイリングに商品開発等、アウトドア業界から引っ張りだこのキャンプ博士。最新ギアはもちろん、ペグを用いたテクニックまで、引き出しは無限大。
※表示価格は税込み
[ビギン2021年6月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。