特集・連載
仕事帰りにフットサル! ビームス 百々さんのカバンのナカミ
“お洒落のプロ”のカバンのナカミ お洒落な業界人たちのカバンの中身を紹介する特集は以前もあったけど、withコロナで生活もファッションもガラッと変わった今、持ち物も大きく影響しているんじゃない!? 感染対策グッズが増えたり?逆に今までの持ち物を減らしたり?と、今だからこそ気になる、カバンの中身を緊急調査してみました! この記事は特集・連載「“お洒落のプロ”のカバンのナカミ」#10です。
働き方改革で時間を有意義に使う
“仕事帰りの趣味アイテム”拝見!
お国の取り組みやリモートワーク拡充のおかげで、最近は平日にも余裕が生まれました。仕事終わりの余った時間を有効活用して趣味に打ち込むお洒落のプロも増加。趣味目線のカバンのナカミって、どんなもの?
趣味は「フットサル」
ビームス 百々さんのカバンのナカミ
(左)ヘルメットバッグ(中)真空断熱ボトル(右)エコバッグ
気さくで迅速、仕事ぶりは丁寧な反面、カバンの中身は大雑把!?
「仕事、趣味を問わずメイン室にはモノをガンガン放り込んじゃうので、中身が行方不明にならないようパッカブル系のバッグをいくつか忍ばせ、モノが増えたらそれにパッキングしています」と話す百々さん。
先輩から仕事後にフットサルに誘われることが多くなった今は、「ジュライ ナイン(写真右)に用具を入れることが多いですね。普段は小さくまとめておけて、エコバッグとしても優秀! キャップを外さずに飲めるクリーンカンティーン(写真中央)は、仕事中も、スポーツ時もサッと喉を潤せて大活躍」。
「仕事の邪魔にならず、趣味とシームレスに繋いでくれるアイテム選びを心掛けています」。
散らかる小物はパッキングを駆使して整理整頓
ノートPCとフットサルウェア&シューズ以外は、小物が多い百々さん。使用頻度の高い小物はカバン外側のポケットに、その他は大雑把にメイン室にイン! だからこそ、ジュライ ナインのパッカブルカバンみたいなパッキング小物が有効なのだ。
仕事のストレスは体を動かしてその日にオフ♪




百々さんの愛用アイテム
「キュッ&クルッで使わないときは超コンパクトに」(百々さん)
JULY NINE[ジュライ ナイン]
スピンドル付きエコバッグ
クルクルッと丸めて、ベルトでまとめられるナイロン製バッグ。コンパクトになるので、エコバッグやサブバッグとして人気が高い。
「仕事→スポーツをシームレスに繋ぐマイボトル」(百々さん)
Klean Kanteen[クリーンカンティーン]
インスレート TKWide
キャップを外さずに飲める真空断熱ボトル。分解が簡単で洗いやすく、ニオイが残りにくい素材使いも美点。3900円(ビームス 原宿)
「あの名作カバンをまさかの裏返しにしたレア別注」(百々さん)
PORTER×SSZ[ポーター×エス エス ズィー]
裏田ヘルメットバッグ
ポーターの名作、タンカーのヘルメットバッグをまさかの裏返し!? 意外にも中身が見やすくて使い勝手がいい♪ 残念ながら完売。
先輩たちのサークルに駆り出されてます(笑)
ビームス プレス
百々 南さん
春にプレスに抜擢されたルーキー。持ち前の行動力とコミュ力で、内外からの人気は早くも高め。仕事の疲れは体を動かして解消する。
※表示価格は税抜き
[ビギン2021年2月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。