特集・連載
この“すまし顔”が街に効く! アークテリクスのグランビルがさらに進化
お値打ちモノgram 作り手の思いが詰まることで生まれた、価格以上の価値があるもの、つまり「お値打ちモノ」。ここでは編集部が足と口コミで見つけてきた「お値打ちモノ」の数々をシェアします! この記事は特集・連載「お値打ちモノgram」#44です。
シームをなくしてシンプルな“すまし顔”に
アークテリクスの
グランビル
2014年に登場しスマッシュヒットを飛ばしたコミューター系タウンデイパがリニューアル。荷室内のPC用スリーブをより簡素なものにするなどシンプル化を加速させた。引き続き独自の防水基準AC²構造を採用しており、高い防水性を誇る。容量25L。2万5000円。
レス イズ モアとはこういうことさ
アークテリクスのグランビルは、目の付け所がシャープな読者には既によく知られた傑作です。メッセンジャーバッグに着想を得た逆台形フォルムを採用し、重心バランスが素晴らしいことが第一。ここにブランドが得意とする立体裁断が光ります。また光沢のある防水生地を採用し、縫製箇所を最小限に抑えたことで、都会的なスタイリッシュ顔も獲得しています。もちろん防水性も抜群です。
で、そのマイナーチェンジ版がこちら。アークテリクスらしくカナダ本社のスタッフが実際に使い倒し、その意見を反映しています。大きいのはフラップの外側にあったジップポケットを「大して使わなかったので」と省略したこと。雨天時の弱点にもなり得たので、その心配がなくなります。またショルダーストラップが背負い心地を崩さない範囲で肉薄に。結果、前作の上をいくスマートなデザインに仕上がってるんですね〜。
足す=修正とは限らない、引き算の美学を実感できるでしょう。




#カラバリあり!!
ネイビーのほか、上のスカイブルーがニューカラーとして登場。ほかにブラックも。いずれも独自の艶を放つ。各2万5000円。
#使い勝手向上!
フラップのマグネットを少々弱くし、電子機器等への干渉リスクに配慮。また左右のショルダーストラップを胸の位置でつなぎとめる前留めストラップを追加。バイクライド時などの安定性が向上。
#スーツに合う!!
一番の変更点はフラップにあった外ポケットを思い切りよく省略したこと。防水面で弱点になりかねない箇所だっただけに英断かも。元々スタイリッシュなグランビルのすっきり具合がさらにUP。
社員が使い倒して、その実感をフィードバックしていくのがアークテリクスのモノ作り。こちらもカナダ本社のスタッフが自転車通勤で使用して感じたアレやコレが修正されています。作り手が使い手。信頼できるなぁ(笑)。
こんな感じで使ってました
#高い防水性 #ビジカジ兼用 #スッキリデイパ
(問)アークテリクス/アメア スポーツ ジャパン
TEL.03-6831-2720
URL.http://www.arcteryx.com
※表示価格は税抜き