アイヌ模様 あいぬもよう 世界の柄モノ用語集用語集 35 / 37 日本とロシアにまたがる北方先住民族であるアイヌ。縄文の古くから北海道に定住するアイヌたちによって育まれたのが、渦巻き紋様や括弧紋様。その民族柄は祖母から母へ、そしてその娘へと伝わり少しずつ広まっていった。特徴は、すべての紋様がプリントや染めではなく、刺繍をはじめ「切伏せ(別布を張り合わせて模様を作る)」や「切り抜き(布を切り抜いて模様を入れる)」といった、非常に手間のかかる手法がとられているところ。 五十音で調べる あ か さ た な は ま や ら わ