アニリン・フィニッシュ あにりん・ふぃにっしゅ 革の技法用語集用語集 03 / 15 イタリアや英国などの有名革産地で昔から行われてきたナチュラルな革の染色法がアニリン・フィニッシュ。薄くベースカラーを手塗りした後、何度も染料を塗り込めていく手間のかかる仕上げで、天然由来のアニリン系染料を使用するためこう呼ばれている。色定着までに時間はかかるが、革深部まで染料が浸透するため、色がハゲたり褪せることなく、深い色合いの経年変化を実現させる。大量の顔料を塗布するピグメント・フィニッシュとは違い、革本来の風合いが楽しめるのも魅力だ。 五十音で調べる あ か さ た な は ま や ら わ