COOL Begin
    string(38) "https://www.e-begin.jp/article/405019/"
int(1)
int(1)
  

mono_1609_bb05_m

タイム アンド スタイルのトライフル

古来より日本の居住環境は、竪穴式、高床式とその姿を変え……。おっとそんな話をしている時間はありませんでしたが、このテーブル、まさしく我らの居住空間を彩る新発想モノなんです!

バケツに天板をくっつけたような独特なこの形状。“テーブルでありながら収納”ってのが最大の特徴なのですが、その使い方は自由自在! 寝室で“雑誌入れ&目覚まし置き”、リビングで“ゴミ箱&携帯などの小物置き”、玄関で“スリッパ入れ&鍵置き”など、省スペースでどの部屋でも活躍しそうです。

そして、その見た目の美しさも驚愕。コレ、スチール板を円柱状に曲げてから天板を付けてレーザーカットしているんですが、カット際も綺麗だし“溶接部分”もわからないほど超美的♡この製作を行える工場を探すのが困難で、かの燕三条でもNG。なんとか見つかった横浜の工場で作られています。

部屋の隅に置きたい、隅に置けないインテリア傑作、いかがでしょうか?

mono_1609_bb05_01

 

ゴミ箱に!

mono_1609_bb05_02

マガジンラック兼ソファサイドテーブルに!

mono_1609_bb05_03

ベッドサイドテーブルに!

mono_1609_bb05_04

“テーブル兼収納”ゆえ、使い方いろいろ!
ご覧の通り、サイドをくり貫き空間が生まれたことで、収納およびテーブルのダブル機能を発揮! リビング、寝室などで使う以外にもスリッパ&靴ベラ入れにして玄関に使うなど、その使い方は発想次第で自由自在だ。

 

mono_1609_bb05_05
溶接の跡がキレイさっぱり消えてる
デザイナー・北川さんが一番苦労したというのが“溶接の跡を消すこと”。穴をくり貫いた後に、特殊な機械で高速回転させ、溶接の跡を消しているそうで、見た目が美しい!

 

mono_1609_bb05_06
スチール製だけど持ち運べる重さ♪
素材はスチールなのだが、かなり薄く仕上げられているので、持ち上げて移動させることが可能。天板部分に手がかかるのも、持ち上げやすくて◎。加工でマットな色合いに。

 

大手家電メーカーの商品デザインを担当した後、独立しプロダクトデザイナーとして活躍する、北川大輔氏によるサイドテーブル。バケツに天板をくっつけたような唯一無二のなるほどデザインで、お洒落なのはもちろん、使うと非常に便利! 高さは45cmで、天板部が径35cm。5色展開。4万8000円。

(問)タイム アンド スタイル ミッドタウン
TEL.03-5413-3501
http://www.timeandstyle.com/

※表示価格は税抜き

Begin Recommend

facebook facebook WEAR_ロゴ