特集・連載
入れるだけ~♪のダッチオーブンレシピFILE(Vol.21)「ポトフ」
入れるだけ~♪のダッチオーブンレシピ 今さら料理なんて無理無理。な~んて人ほど一度使えば絶対ハマるダッチオーブン。なんせ面倒な手間は一切ナシ。材料を鍋にブチ込んじゃえば、あとは鍋が勝手に美味し~く仕上げてくれるんですから! この記事は特集・連載「入れるだけ~♪のダッチオーブンレシピ」#34です。
今回は、食欲の秋にぴったり!の簡単ポトフ。圧力鍋効果のあるダッチオーブンを使えば、ざっくりカットしたごろごろベーコン&野菜だって20分弱でほっくほくに仕上がります!
野菜もベーコンもゴロンゴロン。食らえ、フランス風おでん!
野菜はもちろん、ベーコンだって大雑把にカットして十数分放置するだけで、おばあちゃんがじっくりコトコト煮込んだような滋養強壮スープの出来上がり。ベーコンのような肉類は、小さく加工してあるほど鮮度が落ちやすいので、塊肉を自分で切り分けたほうが美味。一手間だけど、大きく差がつくポイントです。
材料
つくり方
ポトフ
1|ベーコンと野菜を一口大にカットし、ベーコンだけ先に中火でじっくり焦げ目がつくまで焼いておく。
1UP テクニック
『ベーコンのポテンシャルを引き出す最初の儀式』
煮込む前にベーコンを焼いておくと、いいダシが出ます。鍋底に焦げ付いたものは旨みなので、洗わず活用しよう。
2|鍋に具材を入れ、ローリエ、塩、具材が隠れる程度の水を注ぐ。
3|蓋をして強火で3分ほど、沸騰したら弱火で15分煮込み、ブラックペッパーをたっぷりふったら出来上がり!
教えてくれたのは、鉄鍋料理の鉄人小雀陣二さん
ダッチオーブン料理に関する著書も多い、アウトドア料理人兼アウトドアコーディネーター。三崎港のほとりでカフェ「雀家」を営む。
使ったのは…
キッチンサイズの
ロッジ“サービングポット”
米国No.1のダッチオーブンメーカー。家庭用ならこのサイズ! 内径20×高さ7.1cm。7300円(エイアンドエフ)