特集・連載
オンもオフもいけるバランスのいいセットアップってナニ?
スーツ選びの実況中継 ビジネスシーンの多様化により、着こなしの自由度はUP♡ でも、その一方でスーツ選びの基準が曖昧になっているのも事実です。そこで、ドレス賢者のもとへ突撃取材を敢行! 10万円以下という適正価格で、今一度“スーツのベーシック”を学びつつ、最適“買い”へ導きます! この記事は特集・連載「スーツ選びの実況中継」#05です。
気負わず着られてだらしなく見えない。しかも最近の表情はスゴイ!
ビジネスシーンのカジュアル化が進み、今やオン⇔オフ兼用できるセットアップが賢い一手となっています。
でもスーツ然としたドレスコードはわきまえておきたい。また、休日に気楽に着られるバランスって、案外ムズくない!? そこで、数多のオンオフセットアップを生み出すグリーンレーベル リラクシングに突撃。プレスの小林さんに買いのポイントを聞きました。
「ビジネスを考えるなら、スーツ然としたウール顔が安心。そこでオススメなのがウール調の化繊を使った一着です」。
こちらのアクティブプラスシリーズはリラックス感に加え、防シワ、ストレッチ、ウォッシャブルと、化繊ならではのメリットもあります。しかもコレ、化繊とは思いもよらない上質なウール顔!
「最近はこういった素材の開発も進み、とても自然な感覚で着られますよ」。
一押しというダークブラウンのバーズアイも、定番のネイビー、グレーと差別化できて洒落感もたっぷり。オフコーデのスタイリングにも便利なうえ、脱・横並びな印象も得られること間違いなしです!
教えてくれるのはこの方
ユナイテッドアローズ グリーンレーベルリラクシング プレス
小林健太さん
プレス就任前は、ドレスフロアのショップスタッフを担当。普段のスタイルはカジュアルだが、ドレスコーデの引き出しも備えている。
《スーツ弱虫マスイの実況中継》
ON⇔OFFセットアップ編
《BEST BUY》
セットアップで3万円台というコスパのよさも最高~!
GREEN LABEL RELAXING
グリーンレーベルリラクシングのセットアップ
スタンダードなシルエットも、オン⇔オフのナイスバランスに寄与。ウォッシャブルでストレッチ性を備える等、トラベルシーンにも活用できる。ジャケット2万2000円、パンツ1万2000円(以上、ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング 自由が丘店)
《STYLE CHECK 1》
化繊とは思えないドレスな雰囲気!
ライトブルーのレジメンタイで、春らしい印象を添えよう。グリーンレーベル リラクシングのシャツ7900円、同タイ9200円、同チーフ3900円、同バッグ1万8500円、ジャラン スリウァヤ×グリーンレーベル リラクシングのシューズ3万2000円(以上、ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング 自由が丘店)
《STYLE CHECK 2》
カジュアルでもシックな印象を醸せる
ダークブラウンとトーンを合わせた、マスタードカラーのインナーで統一感を。ローテクスニーカーでヌケ感を出すと、こなれて見える。グリーンレーベル リラクシングのカットソー4900円、同バッグ4900円、ジャーマントレーナーのスニーカー6900円(以上、ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング 自由が丘店)
《NICE BALANCE DETAIL》
ポリエステル100%ながら、ナチュラルで温かみのあるウールの素材感を表現。バーズアイの織り柄は紳士的な落ち着きがあり、ビジネスでも見映えよし。主張控えめで差が付くダークブラウンも◎。
※表示価格は税抜き
[ビギン2019年4月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。