特集・連載
入れるだけ~♪のダッチオーブンレシピFILE(Vol.12)「魚介の燻製焼き」
入れるだけ~♪のダッチオーブンレシピ 今さら料理なんて無理無理。な~んて人ほど一度使えば絶対ハマるダッチオーブン。なんせ面倒な手間は一切ナシ。材料を鍋にブチ込んじゃえば、あとは鍋が勝手に美味し~く仕上げてくれるんですから! この記事は特集・連載「入れるだけ~♪のダッチオーブンレシピ」#25です。
新年は憧れのスモークレシピにチャレンジ。大がかりなイメージがある燻製だけど、鉄鍋なら拍子抜けするほど簡単。燻しまくったその先には、最高のおつまみが待っています!
次はどれにしようかな♪
魚介いろいろ燻製パラダイス!
ホームパーティでお手軽メニューがもう一品欲しい。そんなときこそヘルシーで見栄えもいいアヒージョ感覚のこちらを。水を張った鍋に燻製チップを浮かべるこのレシピなら、バラエティに富んだ異なる食材もふっくら香り高く蒸し上がります。しかもアルミホイルを敷くからこびりつきがなく、後片付けもラクチン!
材料
つくり方
魚介の燻製焼き
1|殻と背わたを除いて洗ったエビ、イカ、ホタテに塩をふる。
2|鍋にチップと水150mlを加え、底網とアルミホイルを敷いて、具材を並べ、ステンレスかアルミのカップにごま油を入れて鍋に置く。
1UP テクニック
チップとともに水を入れると程よい香りに
生の海老やホタテの場合、水を入れずに10分スモークしてしまうと、燻製香にエグみが出るので注意しよう。
3|蓋をして中火で5分蒸し焼きにし、蓋を少しずつずらして蒸気を出
しながらさらに5分ほど燻したら出来上がり!
教えてくれたのは、鉄鍋料理の鉄人小雀陣二さん
ダッチオーブン料理に関する著書も多い、アウトドア料理人兼アウトドアコーディネーター。三崎港のほとりでカフェ「雀家」を営む。
使ったのは…
キッチンサイズの
ロッジ“サービングポット”
米国No.1のダッチオーブンメーカー。家庭用ならこのサイズ! 内径20×高さ7.1cm。7300円(エイアンドエフ)