見て見ぬふりなものぐさに喝! 1000円あれば叶う快適生活3か条
黒ずみ、水アカ、嫌なニオイ。わかっちゃいるけどまぁいいか。……いや、ダメでしょ! てなわけで、1000円以下で買えて、ものぐさに喝を入れ生活を快適化する、注目の3アイテムはコレだ。
うがいコップに水アカが溜まりがち……には
一、逆立ちコップで水を一掃すべし!
使用後のうがいコップ、厄介ですよね。そのまま置くと底に水が溜まるし、逆さにしても縁に水が溜まる。結局、水アカの原因になったりして。
で、このスタンドマグです。飲み口にあたる両サイドの縁をえぐってあるので、ひっくり返すだけで自然と水が切れるスグレモノ。取っ手の穴に歯ブラシや小型の電動歯ブラシを立てておけるのも便利です♪
口をつける縁の部分が両サイドともにえぐれている。逆さにすると、ちょうどその部分に半円形の空間ができる。コップの内壁に残った水滴も、ここから外へ流れ出すというわけだ。
ライクイットの水が切れるスタンドマグ 各600円
GOOD DESIGN AWARD 2017受賞。要するに便利なだけじゃなく、デザインも優秀というわけ。クリア、グレー、ライラックの3色展開。W100×H100×D72mm。(ライクイット)
ゴミの日はまだなのに生ゴミがニオイがち……には
二、クサイものには“炭”でフタを!
何かと腐敗が早まるこの季節、1日放置するだけで生ゴミから嫌なニオイが……。そんなとき頼りになるのがコチラの「脱臭炭 ニオイとり紙」なんです。
ロール紙タイプだから使い方はアイデア次第。生ゴミを包むもよし、ゴミの底に敷くもよし。靴の中に丸めて詰めたりもできる。適当な長さに切って使うだけの手間なし脱臭剤、まさにものぐさ向きです。




エステーの脱臭炭 ニオイとり紙 660円
活性炭+強化備長炭を配合したロール紙が気になるニオイをグングン吸着。幅98mm×40m巻き。使用量の目安は、10リットルのゴミ袋に約60cm使用で約66回。(エステー お客様相談室)
部屋干しで洗濯物の乾きが遅い……には
付属のフックで重ね掛けできる
三、独自気孔(・・)ハンガーで速乾させるべし!
長雨続きで部屋干しばかり。で、気になるのが特有の嫌なニオイ。洗濯物を素早く乾かすことが臭みを防ぐ秘訣とか。
このハンガーは中央と肩に通気孔が開いているため、風通しがよく、洗濯物が驚くほど乾きやすい。専用フックを使えば重ねて吊り下げられるし、スタッキングできるから使わないときはコンパクトに収納できちゃうんです。
この気孔のおかげで風通し◎
アントレックスのシュアハンガー 900円
適度に幅があり、肩口に滑り止め加工も施されているから型崩れが気になるジャケットやニットにも最適。ブラック、グレー、ホワイトが各2本の6本セット。(アントレックス)
※表示価格は税抜き
[ビギン2018年8月号の記事を再構成]
写真/上野 敦(プルミエジュアン) 植野 淳 藤沢徳彦 武蔵俊介 中島里小梨 文/礒村真介 秦 大輔 桐田政隆 黒澤正人 星野勘太郎 宮嶋将良(POW-DER) 名知正登 スタイリング/武内雅英、飯塚 俊(CODE) 佐々木 誠 ヘアメイク/HACHI(Bello)イラスト/ウシオダヒロアキ 田中 斉