特集・連載
入れるだけ~♪のダッチオーブンレシピFILE(Vol.6)「イワシの香草焼き」
入れるだけ~♪のダッチオーブンレシピ 今さら料理なんて無理無理。な~んて人ほど一度使えば絶対ハマるダッチオーブン。なんせ面倒な手間は一切ナシ。材料を鍋にブチ込んじゃえば、あとは鍋が勝手に美味し~く仕上げてくれるんですから! この記事は特集・連載「入れるだけ~♪のダッチオーブンレシピ」#19です。
今月は旬ど真ん中のイワシを狙い撃ち! キッチンの魚焼きグリルを使ったことがないって人でも、ダッチオーブンならふっくらジューシーな香草焼きがいきなり作れちゃいますよ。
ど旬のイワシを香ばし~く焼けばビールが進むんだな、これがっ!!
まるまる太った旬のイワシは安くて旨い財布の味方。下処理さえクリアすれば、あとは高温・高圧のダッチオーブンに入れて、放っとくだけでお洒落な香草焼きに変身! 決め手はニンニク、ハーブ、レモンという名脇役と一緒に蒸し焼きにすること。ビールとの神がかり的な相性にも刮目してください!
材料
つくり方
イワシの香草焼き
1|イワシは頭と内臓を除いて洗い、キッチンペーパーなどで水気を拭き取ってから切り目を入れ、全体に塩をふる。
1UP テクニック
『秘技・ニンニクポケットで、嘘みたいに旨くなる!』
ニンニクはイワシの腹を開いた“ポケット”に直詰め。こうすると生臭さが消えて、味と香りが高まるのだ。
2|鍋に底網を敷き、ニンニクの薄切りを詰めたイワシ、ローズマリー、タイム、レモンの薄切りを並べる。
3|蓋をして中火で約20分蒸し焼きにし、オリーブオイルをかけて完成。
教えてくれたのは、鉄鍋料理の鉄人小雀陣二さん
ダッチオーブン料理に関する著書も多い、アウトドア料理人兼アウトドアコーディネーター。三崎港のほとりでカフェ「雀家」を営む。
使ったのは…
キッチンサイズの
ロッジ“サービングポット”
米国No.1のダッチオーブンメーカー。家庭用ならこのサイズ! 内径20×高さ7.1cm。7300円(エイアンドエフ)