特集・連載
東京ブランドの評判のいいタテジマ3選
東京上級ショッピング すっかりネットショッピングで何でも手に入るようになった今だけど、いや何でもかんでもネットの今だから……、リアルショッピングが楽しくて楽しくてたまらない! 円安だ物価高だとなんだかんだ言っても、東京は世界中からハイセンス&ハイクオリティなモノが集まる、未曾有のショッピングタウンだ! この記事は特集・連載「東京上級ショッピング」#14です。
【 ストライプシャツ 】華やかさとクラス感を纏うストライプシャツは、無地のそれより一層お洒落上級者に見えそう。そんなヨコシマな企みは、仕立てがいいと人気の東京ブランドのタテジマで叶えましょう。
独自のプリーツワークが生む末広がりの美シルエット
:colon[コロン]
1in-Pleats Long shirt
柔らかい風合いのプロード生地に、爽やかに映える太めのストライプ柄。そして身頃には深く入ったインプリーツが。この巧みなプリーツワークこそ昨年デビューした「コロン」の象徴であり、魔法の如く誰でもサマになるAラインシルエットを形成する秘密なのだ。
さらに裾丈に前後差をつけ、サイドには長めのスリットを入れるなど横&後ろ姿まで抜かりなし。一見着こなすのが難しそうなロング丈のゆったりストライプシャツも、これなら着るだけで即サマになる。エディフィス丸の内店などで取り扱いあり。2万6400円(エンメ)
上写真/スリードッツのTシャツ1万9800円(スリードッツ二子玉川店) バトー ドゥ シップスのパンツ1万7930円(シップス 渋谷店) パラブーツの靴8万4700円(パラブーツ 青山店)アヤメの眼鏡4万4000円(アヤメ)
上質なスーピマ綿を使ったベッドシーツ並みのすべすべ
Graphpaper[グラフペーパー]
Oversized Regular Collar Shirt
ベッドにいるような心地よさを外でも……。そんな発想から生まれたシャツだから、高級ベッドシーツの生地を採用したのも必然か。なめらかで光沢のある超長綿・スーピマコットンは、140番手の極細糸で仕立てることでソフトでやさしい肌触りに。
細やかなドレス縫製も上品さを増す一方、洗いざらしの風合いやシームのアタリ、フラシの衿などにより、単なるドレスシャツとは違うラフさも備える。細めのグリーンストライプもニュアンス◎。渋谷にあるグラフペーパーの店舗などで取り扱いあり。2万7500円(グラフペーパー)
上写真/エヌエヌビーエフのTシャツ1万3200 円(NNBF) トラディショナル ウェザーウェアのパンツ2万3100円(トラディショナル ウェザーウェア ルミネ有楽町店) クラークス オリジナルズの靴2万5300円(シップス 渋谷店)
さらに差をつけるなら仏をイメージした鮮烈ストライプ
HEUGN[ユーゲン]
Multi Rob
同社の定番バンドカラーシャツは、1940年代の英国軍シャツがベース。その名残で一番上にボタンはなく、別売りの衿などを脱着できる仕様だからタイドアップも楽しめる。シルエットは肩幅をコンパクトにしたAラインで、ジャストだけどリラックスして着られる絶妙なゆるさが秀逸。
何より昔の南フランスをイメージして一から作ったというオリジナルの色柄が魅力で、そのビビッドな色の掛け合いは、他にはない大人の遊び心を感じさせる。ユナイテッドアローズ 原宿本店などで取り扱いあり。4万1800円(イデアス)
上写真/サヤトモのパンツ3万8500円(アルファ PR) ペネロペの靴9350円(ビームスF)
※表示価格は税込み
[ビギン2023年6月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。