全国アウトレット巡りからの旅カバンで横丁巡り、そして工場見学まで⁉ 好評発売中のBegin最新号4月号をちょい出し!
現在発売中のBegin4月号。今号の大特集は、「GO TO OUTLET」特集です!
お出かけ気分も戻りつつある2023年春、Beginは断言いたします。―――アウトレットにお宝あり! ただし、玉石混淆。正直、安物買いの……なモノもあるわけですが、ちょっとしたキズがあったり、パッケージが破損してたり、前シーズンものだったり……、たったそれだけの理由!?でお得になっているモノも探せばけっこうあるんです。視点を変えれば、“ワケあって”アウトレットに並んだ商品を見直すことは、モッタイナイを減らすべきサステナ時代にフィットする買い物術かも。
ほかにも、ショートトリップに最適なカバンや、激レアモノが手に入る工場見学など、ウマイ特集が盛り沢山ですよ!そんな各特集の注目トピックスをちょい出ししちゃいます!
「滋賀竜王」で出逢える一期一会のレッドウィング
昨年11月、驚きのニュースが業界を駆け巡りました。レッドウィング初の直営アウトレットが、日本にオープンするというのです! レッドウィングといえば、泣く子も黙るワークブーツの最高峰ブランド。少し価格の安い他ブランドのそれと悩んだ挙げ句、やっぱりレッドウィングが欲しい!と貯金に励んだのもいい思い出です。それがアウトレット価格で買える♡となれば嬉しくないわけがなく、すでに滋賀竜王では行列ができるほどの人気とか。
ん? サイドに強めのシワがあるけれど……
U字モカや白のトラクショントレッドソールでお馴染みの定番「6インチ クラシックモック」もお得に。生来がラギッドな靴ゆえ、正直シワは気にならないかも。3万7664円
旅の定番・トロリーは55㎝以下トロリーが新基準!
遠い海外よりも安近短(安く・近く・短く)な国内旅行の機運が高まる今、旅カバン選びもアップデートの時。そして、そのヒントはズバリ「横丁」! 細い路地裏に狭い店内、食べ歩きにも活躍する小さくて使える旅カバンこそ、安近短時代の大正義なのです。
渋谷や銀座で買い物した後、上野のアメヤ横丁まで足をのばして古着屋さんや老舗のミリタリーショップをのぞき、最後はガード下の渋い居酒屋でモツ焼きを肴に一杯……。こういうショートトリップで重宝するのが、最近各メーカーが注力している高さ約55㎝程度の小型トロリー。買い物の戦利品をぶっ込めるうえに機動性もバツグン。何より大抵の飲食店のテーブルやカウンター下のスペースにスッと収まるのがいいんです。グレゴリーの「クアドロプロ 22」は頑丈かつ機動性に優れ、汚れモノ用の抗菌&防臭コンパートメント(着脱可)やUSBポートなど、細かな配慮が満載。ボディ両サイドのハンドルでクルマなどへの積み込みも楽チン♡ 容量42ℓ。4万700円(サムソナイト・ジャパン)
絶品の桔梗信玄餅が詰め放題で220円!
アウトレット(第一特集)へ足を運んだなら、ちょっと工場見学へ寄り道してみません? なぜなら、そこでしか体験&購入できない“限定モノ”が魅力的すぎだから。食べたり、飲んだり、詰めたり!?こんな嬉しい特典だらけだなんて、こりゃ行かざるを得ないっしょ!
マジっすか~! と、一発目からド肝を抜く、工場限定目ウロコネタを紹介しよう。それが、モチっとした食感、きな粉の香ばしい風味、トロッと絡まる黒蜜……と、一口頬張れば幸せ♡が口い~っぱいに広がる、山梨県が誇るド定番銘菓“桔梗信玄餅”。あのウマさを知ってしまったが最後、無性に食べたくなることがあるんだよね~(笑)。そんな誰もが虜になる絶品銘菓ですが、じつは本社工場へ見学に行くと、袋いっぱいの詰め放題OKというイベントに参加できるんです!
他にも、アウトレットな価格のアイテムをたくさん紹介! 是非Begin4月号にてチェックしてください!
Begin4月号は、気になる情報盛り沢山!



●Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BRSNXZ
ビギン編集部 アンドウ
「旅とカバンと横丁」特集を担当。毎日中央線沿線で呑み歩いているほどの酒好きだが、最近は減酒を心掛けている。何事もほどほどがよろしい。