特集・連載
入れるだけ~♪のダッチオーブンレシピFILE(Vol.42)
無印良品レトルトで作るごま風味の豚バラ大根
入れるだけ~♪のダッチオーブンレシピ 今さら料理なんて無理無理。な~んて人ほど一度使えば絶対ハマるダッチオーブン。なんせ面倒な手間は一切ナシ。材料を鍋にブチ込んじゃえば、あとは鍋が勝手に美味し~く仕上げてくれるんですから! この記事は特集・連載「入れるだけ~♪のダッチオーブンレシピ」#53です。
そのままでも旨い無印良品のレトルト食品を具材といっしょに入れるだけ〜♪ ダッチオーブン通がこっそりやってるアレンジレシピをご紹介。これはズルい、これはズルいぞ〜!
これは贅沢! 極上お出汁の豚バラ大根
夏に美味しい無印良品レトルトの代表格「宮崎風 冷や汁」。ご飯にかけるだけで旨いけど、こんな使い道もアリなのです。魚の旨みが溶け出た冷や汁は、言うなれば極上のお出汁。それを鉄鍋でじっくり煮込んだ豚バラ大根に投入すれば、ゴロゴロ肉&大根に魚の旨みが染み込む~。禁断の複雑妙味に箸が止まりません!
- 無印良品の「宮崎風 冷や汁」 1袋
- 豚バラ肉 300g
- 大根 8cm
- いんげん 4本
- 白ごま 大さじ1
- ラー油 大さじ1
- 塩 小さじ1
「無印良品レトルトで作るごま風味の豚バラ大根」の作り方
①豚バラ肉と大根を一口大にカットし、豚バラ肉のみに塩(分量外)を振ってから鍋に並べ、具材が隠れるくらい水を注ぐ。
②蓋をして強火で熱し、沸騰したら弱火にして塩(小さじ1)を加え、柔らかくなるまで50分ほど煮込む。
③蓋を開けて「宮崎風 冷や汁」を加えて10分ほど煮込み、カットしたいんげんを入れて1分煮たら、白ごまとラー油を加えて完成!
今回使ったのはコレ!
「ごはんにかける宮崎風 冷や汁」
アジのほぐし身と麦味噌、香ばしいごま風味の出汁を合わせた冷や汁。宮崎の郷土料理がお手本だ。155g。250円(無印良品 銀座)
教えてくれたのは…
[鉄鍋料理の鉄人]小雀陣二さん
アウトドア料理に関する著書も多い、アウトドアコーディネーター。とりわけ、炭火や焚き火で作るダッチオーブン料理で真骨頂を発揮。
使ったダッチオーブンは…
キッチンサイズのロッジ“サービングポット”
米国No.1のダッチオーブンメーカー。家庭用ならこのサイズ! 内径20×高さ7cm。9680円(エイアンドエフ)
※表示価格は税込み
[ビギン2021年10月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。