「何ソレ」と羨望の眼差し間違いなし
伝説バブを手に入れる
そのタフさから、昔からさまざまな用途&シーンで用いられてきたバブアー。アーカイブにはその道のプロのためのスペシャルモデルがゴロゴロ存在します。ここで集めたのは、マニアが血眼で探すそれら“伝説バブ”を復刻したもの。イバリの利く一着が欲しいならここから!
[1911]名家に保管されていたダブルコートを忠実復刻
ヘイドン ジャケット
英国上流階級の名家に80年以上保管されたのち、バブアーに寄贈されたダブルコートを復刻。こちらも美しいAラインだが、下の「シングルブレステッド コート」より若干丈は短い。生地は6オンスのワックスド。6万9400円。
[1930]誰もが着やすいシンプルなステンカラー型コート
シングルブレステッド コート
現在バブアーが使用するソーンプルーフワックスを始めて採用したことで知られるモデル。美しいAラインとクラシックなロング丈で、バサッと羽織るだけで絵になる。生地は6オンス。6万9400円。
[1936]数々の有名ライダーが着用した元祖バイカーズ
インターナショナル ジャケット
ご存じ英国バイカーズジャケットの代名詞。チンストラップ付きスタンドカラー、斜めの胸ポケ、ベルテッドのデザインは多数のフォロワーを生んだ。生地は8オンスのワックスド。6万6000円。
[1939]「インターナショナル」にミリタリー性能を融合
ウルスラ ジャケット
第二次世界大戦中、英国海軍潜水艦「ウルスラ号」艦長が搭乗員用制服として注文したモデルを復刻。モーターサイクル用をより機能的にしたデザインだ。生地は6オンスのワックスド。6万9300円。
[1953]これで旧いバイクに跨ったらサイコーにカッチョいい!
ツーリング コート
英国モーターサイクル全盛期に誕生。「インターナショナル」をAラインのロングコートにアレンジしたようなモデルで、前はすべてスナップボタン留め。生地は8オンスのワックスド。7万5900円。
[1960]ヒップ下まである着丈でスーツにも合わせやすい
ソルウェイジッパー SL
「ビデイル」「ビューフォート」「ボーダー」の定番3兄弟の開発に影響を与えた歴史的フィールドジャケットを、現代的なパターンで復刻したもの。生地は6オンスのワックスド。6万500円。
[1980]ガチで釣りに使える本格ディテールがソソる
Barbour×International Gallery BEAMS
[バブアー×インターナショナルギャラリー ビームス]
フライフィッシングジャケット
より本格仕様のフライフィッシング用バブアーを、快適に着用できる洗い加工を施したコットン生地で再現。ウエスト部にドローコード付き。4万9500円(インターナショナルギャラリー ビームス)
[007!?]随所のレザーパイピングで高級感もたっぷり
ビーコン スポーツジャケット
テーラード型のフィールドジャケット。秀逸パターンにより着用すると立体的フォルムを築く。ダニエル・クレイグが映画『007』の中で着用したことでも有名。生地は6オンスのワックスド。9万9300円。
※表示価格は税込み
[ビギン2021年11月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。